カラリア 香りの定期便

オサジってどんなブランド?香水の特徴は?

香水 日本 和
オサジ(OSAJI)は、メイド・イン・ジャパンにこだわった日本発のスキンケアブランドです。敏感肌でも使える、フェイシャル・ボディケアアイテムのほか、メイクアップアイテム、ヘアケアやオーラルケア、タオルなどの雑貨を扱っています。

オサジってどんなブランド?

オサジ(OSAJI)はメイド・イン・ジャパンブランドの化粧品会社です。名前の由来は、江戸時代に大名や将軍に仕えた医者が、「匙(さじ)」を使って薬を調合した姿から。

皮膚は体の免疫を司る重要な器官であり、美容のためだけでなく、皮膚が健やかであるためにもスキンケアは欠かせないものです。

オサジはスキンケア用品を販売するにあたり、現代の人々に寄り添う「お匙」になりたいと考えられたブランドなのです。

オサジの香水の魅力は?

オサジの香水は「どこか落ち着く」「懐かしい香り」という口コミが多く、いわゆる「香水=匂いがキツイ」というイメージとは異なります。

オサジのフレグランスは、まるで自分本来の匂いだと思わせる、ふわっとした自然な付け心地が特徴です。つけていることを忘れてしまうような軽い付け心地が魅力で、香水のキツイ香りが苦手な人でも安心して身にまとうことができます。

さらに最近は、香水をホームフレグランスに利用する人が増えています。オサジでは定番の香水をホームフレグランスに利用するだけでなく、オリジナルエッセンシャルオイルを使って家の香りをつくる「家香(kako)」体験ができます。

オサジの人気香水おすすめ8選

オサジの香水は、日本人にとってなじみの深い植物や情景をイメージしており、香りを身にまとうことで懐かしい感情を思い起こすことができます。そんなオサジ(OSAJI)のおすすめ香水を紹介します。

1.Sumire(菫)

詳しく見る
テーマは「冷たさがまだ残る風が吹く帰り道に、見落としてしまいそうな目線の先の鮮やかな色彩。早春の日差しの下でこぼれるように咲く菫。ほのかな愛らしさを感じさせる軽やかな香り」。

甘さと華やかさをミックスさせた香りは、シュッと吹き付けるとまるで本物のすみれの花を思い起こさせます。フェミニンで愛らしい雰囲気の女性にぴったり。

また和装にも合いやすく、ハンカチなどにしみこませて匂い袋のように使用するのもアリです。

<成分>
エタノール、水、香料、ニオイテンジクアオイ油

2.Jinkou(沈香)

詳しく見る
テーマは「針葉樹のツンとした香りの奥に、沈香、ユリやスズランのしっとりとした甘さが重なり、ラストにムスクやバニラなどの濃厚な芳しさをアクセントに添えた柔らかさ漂う香り」。

沈香(じんこう)はじんちょうげ科の熱帯産高木ですが、香りの世界では甘さや酸味、辛みなどが複雑に絡み合った香りを表現しています。

オサジの香水の中でも人気が高く、落ち着いた雰囲気が好きな女性におすすめです。

<成分>
エタノール、水、香料、ヒバ油

3.Hiba(檜葉)

詳しく見る
テーマは「清潔感のあるグリーンフローラル調の香りに、白樺やゼラニウム、檜葉などが雨に濡れたようなウッディなノートを際立たせ、アンバーやサンダルウッドが深い落ち着きと甘さを与える香り」。

ウッディなノートの中にさりげなく甘い香りが漂います。とても軽いつけ心地なので、家でのリラックスタイムにつかうと癒されます。

<成分>
エタノール、水、香料、ヒバ油

4.Kuromoji(黒文字)

詳しく見る
テーマは「レモンやクスノキ・黒文字をブレンドした切り立ての薪のようなウッディの香りをベースに、ゼラニウムやネロリなどのフラワリーな彩りを加えた、深呼吸したくなるような心地よい香り」。

テーマの中にある「黒文字」とは、つまようじの材料に用いられる樹皮に香りがあるくすのき科の落葉低木のことです。

全体的に落ち着いた香りではありますが、レモンなどの柑橘系の香りがフレッシュさも感じさせてくれます。清涼感があり、女性だけでなく男性でも楽しめるユニセックスなフレグランスです。

<成分>
エタノール、水、香料、クスノキ樹皮油、レモン果皮油、ヒノキ油

5.Suisen(水仙)

詳しく見る
テーマは「春の訪れを知らせる可憐な水仙。開け放った窓から聞こえた音は空に溶けて、光射す小道を抜けた先に広がる新しい世界。揺らぐ意思に調和をもたらす目覚めの香り」。

フローラルな香りの中に、瑞々しさを感じさせるフレグランスは、日常使いにぴったり。時間が経過すると、より自分に馴染んだ感じになるのも好印象です。

<成分>
エタノール、水、香料、イランイラン花油

6.Yusuge(夕菅)

詳しく見る
テーマは「一夜限り、ぴんと張った糸を切るように花開く夕菅。溢れてしまった感情は戻ることはなく、静寂の中に波紋のように広がっていく。甘さと危うさを忍ばせた魅惑の香り」。

「甘さ」と「危うさ」という言葉がぴったりの上品な香りです。奥行きを感じさせる香りで、大人の女性におすすめと言えます。

<成分>
エタノール、水、香料、ニオイテンジクアオイ

7.Botan(牡丹)

詳しく見る
テーマは「いつもとは違う街の外灯が続く夜明け前。幾重にも花弁を重ねた牡丹のようなスカートを揺らし静寂を切って待つ人の元へ駆けていく。きらめく露に濡れたベールをまとう柔らかな香り」。

牡丹は、西洋でいうバラをイメージさせるようなお花です。その名を冠したこちらの香水は、柔らかくやさしさを感じさせる甘い香りが特徴。大切な人と過ごす時間につけたい香水です。

<成分>
エタノール、水、香料、ニオイテンジクアオイ油

8.Fuji(藤)

詳しく見る
テーマは「曇った窓を打つ雨音が部屋に響く。滲んだ視界の向こうに見えるのは、しっとりと艶めく芳しい藤が揺れる姿。日常のふとした瞬間に懐かしさを感じる豊かな香り」。

ほんのりと香るフレグランスは、リラックスしたいときにおすすめです。和を感じさせる香水を探している人にもピッタリ。

<成分>
エタノール、水、香料、エンピツビャクシン油

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

オサジの季節限定品も見逃せない!

香水 季節
すでに紹介した香水以外にも、オサジには季節限定のフレグランスが発表されることがあります。

たとえば毎年春になると黄色い花を沢山咲かせる「ミモザ」は、オサジの春の定番季節限定品です。

ほかにも2022年初夏に「青紬」(あおゆ)、2022年秋には「金木犀」(きんもくせい)、2022年冬には「蝋梅」(ろうばい)が登場しています。

いつもの定番フレグランスだけでなく、季節限定商品も要チェックです。

オサジと似ている香水ブランドは?

香水 日本 和
香水は西洋文化であり、日本人には馴染みがないと考える人は多いでしょう。しかしながら日本にも古来から「香り」を楽しむ習慣があり、お香を焚いたり、旬の食材をつかって香りを楽しむ和食など、私たちの身近に「香り」は存在しているのです。

そんな日本人が大切にしてきた香りの文化を形にすべく、オサジ以外にもメイド・イン・ジャパンの香水ブランドがあるので紹介していきましょう。

ジェイセント

ジェイセントが提案する香水は、「香りを和(あ)える」という日本的解釈のもとでつくられています。日本では普段の生活の中で香りが突出することを嫌う傾向があり、香水文化が馴染みにくい理由のひとつだといわれています。

そこでジェイセントでは、日本の暮らしに溶けこんだ香りをチョイスした香水を作ることで、日本人が身につけやすい香りを提供しているのです。ジェイセントが提供するフレグランスのバリエーションは常に20種類以上あり、オンラインだけでなく東急ハンズなどでも手軽に手に入ります。

またネーミングが面白いと評判で、「力士」「紙せっけん」「あんみつ」など、香りを想像するのが楽しくなるものばかりです。

ほかにも「沈香」や「紫陽花」など植物をモチーフにしたネーミングのものから、「ラムネ」「珈琲」など香りだけでなく味が想像できるもの、「恋雨」「花街」など情景が浮かんでくる香水まで選ぶ楽しみは尽きません。

「たくさんの種類の中からどれを選べばいいのかわからない」という人には、2ml入りのミニフレグランスシリーズがおすすめ。その日の気分に合わせて好みのフレグランスに替えてみたり、お気に入りの香りが見つかったら50mlの定番ボトルを購入してみたり、大切な人へのささやかなプレゼントとしても喜ばれます。

武蔵野ワークス

武蔵野ワークスの香水はラインナップが豊富で、花をモチーフにした香水が数多くあります。香りが天然に近く、「まるで花屋さんにいるよう」という口コミも。人工的な香りが苦手という人でもつけやすいのが特徴です。

一般的な香水はいろいろな香りを混ぜ合わせて調香していますが、武蔵野ワークスの香水は天然の香りを単一で表現しています。そのため、複数の香水をつけてもケンカしにくく、香りの重ね付けといった上級テクニックを試しやすいという魅力もあります。

武蔵野ワークスの香水は、季節に合わせて好きな花をチョイスして選ぶのがおすすめ。自分の好きなメインの香りをひとつ見つけておき、それを邪魔しないやわらかい香りをいくつかチョイス、気分に合わせて香りの重ね付けをしてみると、新たな発見が生まれるでしょう。

武蔵野ワークスでは「練り香水」も販売しています。クリーム状の練り香水は、液体の香水と比べると拡散性に劣り香りが広がりにくいという特徴があります。

手首や脚などに塗ると、自分だけにふわっと香りを感じられるため、香水が苦手な人でも香りを楽しめるのが魅力です。アルコールを使用していないため、肌の弱い人でも使うことができるほか、揮発性ではないために長時間穏やかな香りが持続するというメリットもあります。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事