【2025年最新】注目の市販シャンプー2選
1.アンレーベルラボ「EXバウンスシャンプー」
価格(2025年3月) | ¥1,650/400ml(税込) |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
香り | ムーンリットラベンダー |
種別名称 | 化粧品 |
アンレーベルラボ「EXバウンスシャンプー」は髪のうねりや猫っ毛、ボリューム感のケアに特化したアイテム。
注目ポイントは以下の2つです。
①スキンケア研究を活かした高圧浸透処方
スキンケア商品で開発された、成分を高圧加工する処方をヘアケアにも応用。ダメージによる髪内部の水分バランスの崩れを整え、毛先までまっすぐな状態をキープします。
髪内部に成分をしっかり浸透させ、ハリコシを整えてくれるので、ボリューム感がない髪質にもぴったりです。
②ボンド成分で髪に密着補修
タンパク質の繊維に密着するジマレイン酸(毛髪補修)を配合。補修成分をしっかりと髪内部にとどめ、すこやかな髪質を保ちます。
【口コミ】
・うねりや広がりある髪質に相性がよかった
・きめ細やかな泡立ち
・ふわっと優しい香り立ちで使い心地がよかった
|
2.ジアンサー「スーパーラメラシャンプー」
価格(2025年3月) | ¥3,200/400ml(税込) |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
香り | ベルガモット&ダフネ |
種別名称 | 化粧品 |
ジアンサー「スーパーラメラシャンプー」は、きれいなツヤ髪にこだわりたい方におすすめのアイテム。
注目ポイントは以下の3つです。
①美髪5大成分
美しい髪を保つために必要な成分として、「タンパク質」と「脂質」を配合。
髪の9割を占めるタンパク質と、数パーセントを占める脂質成分を補修することで、整った髪質を保ちます。
②ラメラ構造で脂質成分を密着補修
水に溶けやすい脂質成分を水分の層で重ねることで、髪に密着補修する処方。従来配合することが難しかった脂質成分を、しっかり髪にとどめることができます。
③美容液のようなしっとりテクスチャー
たっぷりの美容成分を配合したシャンプーは、まるで美容液のような質感。ヘアケア感覚で使用できるアイテムです。
【口コミ】
・ごわついた髪にも相性がよかった
・もこもこな泡立ちで使うのがクセになります
・私史上1番よいシャンプーでした!このシャンプーが手放せません
|
【髪質別】おすすめ市販シャンプー3選
1.パサつきが気になる髪におすすめの市販シャンプー
洗浄力が強すぎて、髪に油分がなくなってしまうとパサパサした髪になりやすいので、アミノ酸系シャンプーを使うことで乾燥を抑えられます。
髪をしっとりとまとめたい方は、セラミド(保湿)配合のシャンプーがおすすめです。
セラミドは髪の油分を落とし切らないので、かなりしっとりとした洗い上がりになりますが、ちょっと重たいなと感じる方はヒアルロン酸(保湿)配合のものを選んでみてください。
価格(2025年3月) | ¥1,760/480ml(税込) |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
香り | 【トップ】 ベルガモット
ローズ
マリー
サイプレス
【ミドル】
ゼラニウム
ミュゲ
ラベンダー
セージ
【ラスト】
サンダルウッド
ヒノキ
オリバナム
ムスク
|
種別名称 | 化粧品 |
メルト「モイストシャンプー」は髪の内側と表面にアプローチして、ダメージをケアしつつ、なめらかなシルクヘアをキープするアイテム。
注目ポイントは以下の2つです。
①タンパク質成分を贅沢配合
髪の主要成分であるタンパク質成分を贅沢に配合していることが特徴。さらにタンパク質成分の浸透力を高めるぺリセア®(毛髪補修)を同時に配合することで、髪内部をしっかりとケアしてくれます。
②キューティクルケア成分で艶やかな髪へ
キューティクルのダメージを補修する、ラノリン脂肪酸(毛髪補修)を配合。髪内部の水分やケア成分を閉じ込め、パサつきをケアします。
【口コミ】
・やわらかくサラサラな感じに仕上がった
・アロマっぽい優しい香りです
・泡立ちがよくて、きしまないので気に入ってます
|
2.ダメージヘアにおすすめの市販シャンプー
毛髪の内部まで浸透することで、ダメージを受けた髪の表面を滑らかに。つややかでハリのある髪へ導きます。
ダメージによるきしみが気になる方は、アミノ酸系シャンプーを使ってみてくださいね。
価格(2025年3月) | ¥1,540/440ml(税込) |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
香り | フルーティブルーム |
種別名称 | 化粧品 |
キュラップ「ラッピングモイストシャンプー」は、ツヤ膜で髪1本1本をコーティングする処方。
このアイテムの注目ポイントは以下の3つです。
①洗浄力+肌へのやさしさを両立
このアイテムの主要成分は、アミノ酸系の洗浄成分。さらに肌への刺激を軽減するベタイン系や、補修力のあるPPT系洗浄成分で構成されています。
しっかり汚れを落とせるのに、肌や髪へのやさしさまで考えられた処方です。
②ツヤ膜ラッピング処方でカラー持ちUP
ビタミンC誘導体(テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(毛髪補修))が、キューティクルを密着コーティングする処方。
カラーの持ちをよくしたり、湿気や摩擦などの外的ダメージから髪を守ったりしてくれます。
③髪の内部補修成分
加水分解ケラチン(毛髪補修)や、市販品では珍しいペリセア®(毛髪補修)を配合。髪内部を補修し、すこやかな髪質を保ちます。
【口コミ】
・シャンプー後もいい香りを楽しめる
・泡立ちがよい
・うるさらな仕上がり!きしみも気になりませんでした
|
3.くせ毛におすすめの市販シャンプー
先天的な場合、しっとり重ためのシャンプーでうねりを抑えるのがおすすめ。植物由来のオイル成分などをたっぷりと配合したアイテムを選ぶといいでしょう。
ダメージが原因の場合は、ケラチンなどのダメージ補修成分を配合したものがおすすめです。
価格(2025年3月) | ¥1,540/435ml(税込) |
洗浄成分 | アミノ酸 ベタイン系
|
香り | ナイトラベンダー |
種別名称 | 化粧品 |
セラティス「ナイトリペアシャンプー」は、就寝中の寝ぐせケアをするシャンプー。
注目ポイントは以下の3つです。
①マイルドな洗浄成分でダメージ毛にもおすすめ
洗浄力がほどよく、優しい洗い心地の洗浄成分。敏感肌やダメージ毛にも使いやすい処方です。
②保湿+補修成分で髪のダメージケア
髪のバリア機能をケアするセラミド(保湿)や、タンパク質成分の加水分解ケラチン(毛髪補修)を配合。
③ナノ化補修成分でうねりケア
分子を小さくして浸透力を高めた補修成分を配合。髪内部のゆがんだ水分バランスを整えて、翌朝までまっすぐきれいな状態をキープします。
【口コミ】
・しっとりながら軽い洗い心地なので、軟毛でも使いやすかった
・フワフワの泡立ちで使い心地がいい
・パサつきや髪の広がりが悩みでしたが、このシャンプーが合っていました
|
4.ボリューム感が出ない髪におすすめの市販シャンプー
シリコンには、髪をしっとりとさせ、ボリュームを落とす作用があるので、もともとペタッとする髪質の方が使うとベタついてしまう原因になります。
髪にツヤを出すパンテノール(ヘアコンディショニング)や、メタクリル酸ステアリル共重合体(毛髪補修作用)が成分表に書かれているシャンプーを探してみてください!
価格(2025年3月) | ¥1,320(税込)/450ml |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
香り | ガーデニア&ジャスミン |
種別名称 | 化粧品 |
エッセンシャル「バリアシャンプーシルキー&スムース」は、洗浄成分や保湿・補修成分のバランスが取れたコスパのよいシャンプー。
どんな髪質にも使いやすいアイテムなので、シャンプー選びに迷っている方はまずこのアイテムから試してみるといいかもしれません。
注目ポイントは以下の3つです。
①サロンケア級の洗浄成分
肌や髪に低刺激ながら、しっかりと汚れを洗浄できる洗浄成分を配合。肌質・髪質を問わず使いやすいアイテムです。
②うるおいバリア処方で外的ダメージから髪を保護
キューティクルを補修して、髪のバリア機能をサポートする「ラノリン脂肪酸18MEA(毛髪補修)」を配合。湿気や摩擦などの外的ダメージから髪を守り、すこやかな状態を保ちます。
③ノンシリコン処方
シリコンを使用していないので、重たい仕上がりが苦手な方におすすめです。
【口コミ】
・サラツヤな仕上がり
・香りが強すぎない
・絡まりやすい軟毛ですが、このアイテムが合っていました
|
市販シャンプーおすすめ11選
1.いち髪「ザプレミアム エクストラダメージケアシャンプー(シルキースムース)」
価格(2025年3月) | ¥827/480ml |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
香り | 八重桜の香り |
種別名称 | 化粧品 |
いち髪「ザプレミアム エクストラダメージケアシャンプー(シルキースムース)」は手頃な値段で質のよいヘアケアにこだわる方におすすめのアイテム。
注目ポイントは以下の3つです。
①マイルドな洗浄力
肌や髪への負担が少ない、アミノ酸系やベタイン系の洗浄成分を使用。強い洗浄成分を使用していないので、ダメージ毛でも使いやすいでしょう。
②髪のハリコシUP成分配合
グリコシルトレハロース(毛髪補修)などの、髪内部の空洞部分に浸透する保湿成分をたっぷりと配合。ダメージをケアし、すこやかな髪質を保ちます。
③ヒートリペアコートで熱ダメージを味方に
アイロンの熱で髪に浸透する保湿成分を配合。うるおいの膜で髪をコーティングします。
【口コミ】
・ごわつきやきしみに悩んでいましたが、このアイテムはよかったです
・香り立ちが強めなので、シャンプー後もふんわり香ります
・コスパがよいのでリピ買いします
|
2.プリュスオー「メロウシャンプー スムース」
価格(2025年3月) | ¥1,650(税込)/450ml |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
香り | ホワイトフローラル&ペアー |
種別名称 | 化粧品 |
プリュスオー「メロウシャンプースムース」は様々な美容成分を配合した、リッチな処方。
注目ポイントは以下の3つです。
①マイルドな洗浄成分
アミノ酸系やベタイン系に加えて、ダメージ補修力のあるPPT系洗浄成分を配合。肌や髪に負担が少ないマイルドな洗い心地です。脂性肌の方には物足りないかもしれません。
②ダメージケア成分でカラーやパーマヘアにもおすすめ
髪の主要成分のケラチン(毛髪補修)などに加えて、へマチン(ヘアコンディショニング)を配合。へマチンはカラーやパーマで残った薬剤を失活する役割があります。
③頭皮の保湿ケア
ヒアルロン酸(保湿)などの、頭皮の保湿ケア成分も配合しているのがポイント。頭皮の環境を整えることで、ハリコシのある健康な髪が生える土台を作ります。
【口コミ】
・きめ細やかな泡で使い心地がいい
・とにかく香りがいい!
・パサつきに悩んでいましたが、このアイテムが相性よかったです
|
3.ダヴ「ダメージケアシャンプー」
価格(2025年3月) | ¥580/500ml(Amazon販売価格) |
洗浄成分 | ラウレス系 |
香り | 上品な花々とフレッシュな果実 |
種別名称 | 化粧品 |
ダヴ「ダメージケアシャンプー」は、ダメージケアに特化したシャンプー。洗浄力が強めの洗浄成分で、脂性肌の方におすすめのアイテムです。
①マカデミアナッツオイル(保湿)を配合
人の皮脂に近い構成で、浸透力に優れたマカデミアナッツオイルを配合。髪表面をコーティングして、髪内部に水分を閉じ込めます。
②華やかなフローラル×フルーティフレグランス
華やかで明るい香りもおすすめポイント。ふわっと癒しの香りに包まれます
【口コミ】
・乾かすときサラサラ感がある
・カラー施術後のパサパサ髪にもぴったりでした
・泡立ちがよくて、きしみ感も気にならなかった
|
4.アンドハニー「ディープモイストシャンプー1.0」
価格(2025年3月) | ¥1,540/445ml(税込) |
洗浄成分 | ベタイン系 オレフィン系
|
香り | ピオニーハニー |
種別名称 | 化粧品 |
アンドハニー「ディープモイストシャンプー1.0」は、水分量に着目した美容シャンプー。
保湿成分を配合しているものの、オレフィン系の強めの洗浄成分も配合しています。そのため、ハイダメージ毛には合わないかもしれません。
注目ポイントは以下の2つです。
①90%保湿成分で構成されたしっとり保湿ケア(洗浄成分を除く、水を含む)
ハチミツやアルガンオイル、ローヤルゼリーなどの保湿成分をたっぷりと配合。髪内部の水分を閉じ込め、柔らかな髪質を保ちます。
②甘いピオニーハニーの香り
シャンプーするたび、はちみつのこっくり甘い香りに包まれます。いい香りを楽しみたい方にもおすすめです。
【口コミ】
・翌朝までしっかり香りを感じた
・毛量多めで直毛の髪質と相性がよかった
・しっとり柔らかな仕上がり
|
5.ツバキ「プレミアムボリューム&リペア」
価格(2025年3月) | ¥1,890/490ml(税込)(Amazon販売価格) |
洗浄成分 | ベタイン系 |
香り | フローラルカメリア |
種別名称 | 化粧品 |
ツバキ「プレミアムボリューム&リペア」は、髪表面と内部にアプローチする成分を配合したアイテム。
注目ポイントは以下の2つです。
①4種のオイル成分が髪に浸透・補修
髪表面をコーティングする、ツバキ種子油(エモリエント)やマカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル(エモリエント)などの保湿成分を配合。外的ダメージから髪を守りつつ、髪内部のうるおいを保持します。
②髪の内部補修成分
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(毛髪補修)を配合。皮膚と親和性の高い成分で髪の内部まで成分を浸透させ、ダメージ補修やハリコシケアをします。
【口コミ】
・甘めなフルーティフレグランスで、とてもいい香りでした
・スッキリとした洗い心地なのに、きしみが気にならなかった
・ふんわり軽やかな仕上がり
|
6.シーブリーズ「シャンプー」
価格(2025年3月) | ¥1,149/490ml(Amazon販売価格) |
洗浄成分 | ラウレス系 ベタイン系
|
香り | アクアティックシトラス |
種別名称 | 化粧品 |
シーブリーズ「シャンプー」は夏の蒸し暑い時期や、べたつきが気になる方におすすめのアイテム。
注目ポイントは以下の2つです。
①メントール配合のさっぱり洗浄
メントール(冷感)を配合した、爽やかな使い心地です。
②パウダー入りで皮脂をしっかり吸着
ジステアリン酸グリコール配合で、余分な皮脂を吸着。べたつきが気になる頭皮を整え、すこやかな状態を保ってくれます。
【口コミ】
・爽やかな香りと使い心地
・程よいさっぱり感で使いやすい
・夏に重宝しています
|
7.パンテーン「エクストラダメージケアシャンプー」
価格(2025年3月) | ¥716/450ml(税込)(Amazon販売価格) |
洗浄成分 | ラウレス系 アミノ酸系
|
香り | 【トップ】 グレープフルーツ
【ミドル】
カシス
【ラスト】
アンバー
|
種別名称 | 化粧品 |
パンテーン「エクストラダメージケアシャンプー」は、軟毛の方や、髪が絡まりやすい方におすすめのアイテム。
注目ポイントは以下の2つです。
①ケラチン(毛髪補修)を配合
髪の主要成分であるケラチンを配合。ダメージによって不足した成分を補修することで、すこやかな髪質を保ちます。
②きめ細やかな泡立ちで軟毛や絡まりやすい髪に
重さのない繊細な泡立ちなので、軟毛の方にも
【口コミ】
・ダメージ毛にも使いやすかった
・きめ細やかな泡立ちなので、猫っ毛に使いやすかった
・周りの人に「いい香り」と褒められました
|
8.メリット「シャンプー」
価格(2025年3月) | ¥456/340ml(税込) |
洗浄成分 | ベタイン系 |
香り | ナチュラルフローラル |
種別名称 | 医薬部外品 |
販売名 | メリットシャンプーDE1 |
メリット「シャンプー」は有効成分配合の、医薬部外品シャンプー。フケやかゆみが気になる方におすすめのアイテムです。
①有効成分のグリチルリチン酸ジカリウム(抗炎症)配合
赤みなどの炎症を抑える抗炎症成分を配合。フケやかゆみを抑え、すこやかな頭皮環境に整えます。
②ほこりや汚れをつきにくくする処方
花王のヘアケア研究で開発されたダストシールド技術で、髪に汚れがつきにくくなっています。花粉が気になる時期にもおすすめです。
【口コミ】
・一家全員で使えるので、コスパがいいです
・泡立ちや泡切れがいいので使いやすい
・頭皮のニオイが気になっていましたが、このシャンプーで落ち着きました
|
9.ボタニスト「シャンプーモイスト」
価格(2025年3月) | ¥1,540/460ml(税込) |
洗浄成分 | アミノ酸 |
香り | アプリコットとジャスミン |
種別名称 | 化粧品 |
ボタニスト「シャンプーモイスト」は、髪のぱさつきが気になる方におすすめのアイテム。
注目ポイントは以下の2つです。
①植物由来の保湿成分をたっぷり配合
植物由来の保湿成分をたっぷりと配合した、保湿シャンプー。髪内部へうるおいを浸透させつつ、髪表面をうるおいの膜でコーティングしてくれます。
②キューティクルケア成分で艶やかな髪へ
加水分解野菜タンパク(毛髪補修成分)で、髪のキューティクルを保護。ダメージに強く、つややかな髪質を守ります。
【口コミ】
・香りがしっかりめなので、シャンプー後も香りを楽しめます
・しっとりとした使い心地
・広がりやすい髪質ですが、このアイテムが相性よかったです
|
10.ディアボーテヒマワリ「スムース&リペア」
価格(2025年3月) | ¥797/500ml(税込)(Amazon販売価格) |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
香り | フレッシュフローラル |
種別名称 | 化粧品 |
ディアボーテヒマワリ「スムース&リペア」は、湿気や摩擦などのダメージから髪を守り、うねりやパサつきケアをする処方。
注目ポイントは以下の2つです。
①キューティクルコート成分でなめらか質感
髪内部にうるおいを浸透させ、キューティクルのダメージを補修する処方。髪内部の水分を逃さず、すこやかな髪質を保ちます。
②髪の歪みを外側からアプローチ
髪の歪みの原因は、髪内部の水分バランスの偏り。この水分バランスを整えることで、うねりを軽減します。
【口コミ】
・しっとりまとまり感がでるので、お気に入りです
・香りが好み
・泡立ちがすごくいいです
|
11.ジュレーム「ジュレームリラックスシャンプー」
価格(2025年3月) | ¥968/480ml(税込) |
洗浄成分 | ベタイン系 |
香り | フローラルハニー |
種別名称 | 化粧品 |
ジュレーム「ジュレームリラックスシャンプー」は、ストレートヘアにおすすめのアイテムです。
注目ポイントは以下の2つ。
①甘く柔らかなハニーの香り
女の子らしさをギュッと詰め込んだ、甘く癒しのハニーフレグランス。
②はちみつ美容液でするんとまとまる髪へ
はちみつを含んだしっとり重ための質感。毛先までスルンとまとまる艶やかなヘアに仕上げます。
【口コミ】
・くせ毛に悩んでいましたが、このシャンプーと相性がよかったです
・サラサラというよりはしっとりめの質感
・梅雨の時期に重宝しています
|
正しいシャンプーの仕方

正しいシャンプーの仕方についてご紹介します。シャンプーなんて適当にゴシゴシすればいいんじゃないの?と思っている方、いらっしゃるのではないでしょうか。シャンプーの仕方を工夫して、つややかな髪を目指しましょう。
ぬるめのお湯で髪をよく洗い流す

髪が濡れればいいや〜と適当にお湯をかけるだけだと、シャンプーの泡立ちが悪かったり、汚れを十分に落とせなかったりします。熱いお湯だと、熱で髪が傷んでしまいますので、37℃程度のぬるめのお湯でよく濯ぎましょう。
シャンプーを髪で泡立てる

髪で泡立てると、頭皮で泡立てる場合と比べてはるかにふわふわで柔らかい泡を大量に泡立てることができます。頭皮を洗う前に、しっかりと泡立てましょう。
頭皮を洗うときは爪を立てない

長めのネイルをしている方は、洗髪用ブラシを使うと、頭皮を傷つけずにしっかりと洗うことができますよ。後頭部だけではなく、耳の裏側や生え際までしっかりと洗うことで、汗の嫌なニオイやベタつきも落とすことができます。
ぬるめのお湯でしっかりと洗い流す

すすぎ残しが多い部分としては、生え際、耳の裏などです。満遍なくしっかりと濯いでから、コンディショナーをつけましょう!
ヘアケアも忘れずに!

髪から栄養が保湿成分や美容成分が逃げてしまわないように、コンディショナーをつけましょう。
自分にあったシャンプーで髪の悩みを解決!

ご自分の髪の悩みをしっかりと把握して、誰もが憧れるうるツヤ髪を手に入れましょう!
下の記事ではおしゃれなシャンプーボトルや、おすすめのアウトバストリートメントをご紹介しています。
是非合わせてチェックしてみてくださいね♪
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!