ケラチン配合シャンプーの特徴
ケラチンの効果
髪内部やキューティクルの損傷部分を補修することで、髪のハリコシ、切れ毛などをケアする効果があります。
ダメージ毛や猫っ毛、年齢にともなう髪のボリュームダウンに悩む方にとくにおすすめです。
ケラチンを補修することで、芯から整った状態をキープし、日常のダメージに強い髪質に。艶やかできれいな髪質を目指す方にもぴったりのアイテムです。
トリートメントも併用するのがおすすめ
一方で髪内部をしっかりと補修する力は、トリートメントのほうが優れています。
ダメージ補修をしつつ、髪のハリコシをUPさせたいならケラチン配合のトリートメントを使用するのがおすすめです。
ケラチン配合シャンプーの選び方
ケラチン成分で選ぶ
※「加水分解ケラチン」は、ケラチンの分子を小さくして浸透力を高める処理のことを指します。原料による違いではありません。
1.ステアルジモニウムドロキシプロピル加水分解ケラチン
髪内部の損傷部分にアプローチする成分。髪のバリア機能を高め、柔軟性のある髪質を保ってくれます。
2.カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン
ケラチンタンパクと結合する成分。熱や摩擦ダメージにも強く、密着補修してくれます。
3.イソステアロイル加水分解ケラチン
油溶性のケラチンで、毛髪への浸透力が高いのが特徴。髪に弾力性やツヤ感を与えます。
洗浄成分で選ぶ
洗浄力の強いほど頭皮や髪に負担がかかるので、頭皮を気遣うなら洗浄力が控えめなアイテムを選ぶのがベター。
一方で、泡立ちや洗いあがりのさっぱり感にこだわる方は、洗浄力がつよいものを選ぶといいでしょう。おもな洗浄成分は以下の通りです。
PPT系 | ココイル加水分解コラーゲンK ラウロイル加水分解シルクNa
|
アミノ酸系 | ココイルグルタミン酸TEA ラウロイルメチルアラニン
|
ベタイン系 | コカミドプロピルベタイン |
ラウレス系 | ラウレス硫酸 |
オレフィン系 | オレフィン(C14-C16)スルホン酸ナトリウム |
どんな髪質にも使いやすいのが「アミノ酸系」。ほどよい洗浄力で、頭皮や髪への刺激が控えめなことが特徴です。
「ベタイン系」は「アミノ酸系」よりも洗浄力が控えめ。乾燥などが気になる方に合うでしょう。
「ラウレス系」や「オレフィン系」は、洗浄力や泡立ちが強いのが特徴。敏感肌の方には合わないかもしれません。
ケラチン配合のシャンプーおすすめ10選
1.メルト「モイストシャンプー」
価格(2025年2月) | ¥1,760(Amazon販売価格) |
香り | ゼラニウム&ミュゲ |
シリコン | ノンシリコン |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
美容成分 | 加水分解ケラチン(毛髪補修) 加水分解シルク(毛髪補修)
加水分解コラーゲン(毛髪補修)
ラノリン脂肪酸(毛髪補修)
|
種別名称 | 化粧品 |
パサつきをケアしたい方や、きれいな髪質を保ちたい方など、様々な人に相性のよいアイテムです。
注目ポイントは以下の3つ。
1.髪のツヤ感や手触りのよさを引き出す美容成分
髪のツヤに影響する、シルクやコラーゲンなどを配合。髪内部にうるおいをため込み、なめらかなシルクヘアに仕上げます。
2.日々のダメージを軽減するシールドリペア成分
髪表面のキューティクルを補修する脂質成分を配合。摩擦や熱ダメージから髪を守ります。
3.髪に優しい洗浄成分
アミノ酸系の洗浄成分を使用。ダメージ毛や軟毛の方でも使いやすい仕様です。
同シリーズのうねりケアに特化したアイテムも2025年2月に発売されています。くせ毛や猫っ毛の方におすすめです。
【口コミ】 ・きめ細かい泡立ちでどんな人にも使いやすそう
・洗いあがりのキシキシ感がないので気に入ってます
・軽い質感のまま髪がまとまる感じです
|
2.クレージュ「さらツヤ濃密スパSRシリーズ」
価格(2025年2月) | ¥1,540 |
香り | フローラル&ムスク |
シリコン | ノンシリコン |
洗浄成分 | アミノ酸系PPT系 |
美容成分 | ココイル加水分解ケラチンK(毛髪補修) モロッコ溶岩クレイ(洗浄)
ベントナイト(洗浄)
加水分解ケラチン(毛髪補修)
4-ジカルボン酸ビスエトキシジグリコール(保湿)
|
種別名称 | 化粧品 |
泥パックで頭皮や髪を保湿洗浄し、地肌の環境を整え、ハリコシのある髪が生える土台を作ります。
注目ポイントは以下の3つ。
1.ミネラル豊富な泡パックシャンプー
ミネラルを多く含んだ2種のクレイ(海泥)成分を配合。頭皮や髪のうるおいを守り、余分な皮脂や汚れを優しく洗い流してくれます。
2.PPT系の上質な洗浄成分を配合
市販品の中では珍しい、PPT系の洗浄成分を使用しているアイテム。PPT系の洗浄成分は、補修成分の浸透をサポートする役割があります。
3.ケラチン由来の洗浄成分
髪内部と表面にアプローチする2種のケラチンを配合。
【口コミ】 ・ふわっとした泡で使い心地がよいです
・香りも使用感もよかったのでリピ買いします
・洗いあがりのサラサラ感がたまりません
|
3.ハホニコ「ケラテックスファイバーシャンプー」
価格(2025年2月) | ¥3,850 |
香り | モダングリーンフローラル |
シリコン | ノンシリコン |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
美容成分 | ココイル加水分解ケラチンK(毛髪補修)加水分解ケラチン(毛髪補修)クロスポリマー(感触改良)コポリマー(毛髪補修) |
種別名称 | 化粧品 |
カラーなどの施術によるダメージや、年齢による髪のへたりが気になる方にとくにおすすめのアイテムです。
注目ポイントは以下の3つ。
1.ダメージや髪のうねりにアプローチする複数のケラチン
複数のケラチン成分で、髪の内部から表面まで補修します。羊毛から0.002%しか採取できない貴重な成分も含まれているリッチな処方です。
キューティクルを補修することで、カラー剤の流出を防ぎ、褐色予防にもなります。
2.PPT系洗浄成分をメインで使用
タンパク質成分で作られたPPT系洗浄成分をメインで使用。髪のハリコシ感を整えてくれます。
3.うるおい感が長く続く保湿成分
毛髪への吸着力が高い保湿成分や補修成分を配合。髪内部に保湿成分をため込み、しなやかな髪質を保ってくれます。
【口コミ】 ・猫っ毛や軟毛の方にも使いやすいと思います
・泡立ちがよく、サラサラな仕上がり
・使用感がよすぎて手放せません
|
4.キュラップ「ラッピングモイストシャンプー」
価格(2025年2月) | ¥1,540 |
香り | フルーティブルーム |
シリコン | ノンシリコン |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
美容成分 | 加水分解ウールキューティクルタンパク(毛髪補修) テトラヘキシルデカン酸アスコルビル(毛髪補修)
ココイル加水分解コラーゲン(毛髪補修)
イソステアロイルグルタミン酸リシンNa(毛髪補修)
イソステアロイル加水分解コラーゲン(毛髪補修)
ジラウロイルグルタミン酸リシンNa(毛髪補修)
|
種別名称 | 化粧品 |
サロン帰りのきれいな髪質を保ちたい方におすすめのアイテムです。
注目ポイントは以下のとおりです。
1.ツヤ膜ラッピング処方
キューティクルにアプローチするケラチン成分で、損傷のないきれいな状態を保ちます。さらに、髪表面をコーティングして疑似キューティクルを構成する成分を配合。思わず触れたくなるような、なめらかな髪質に仕上がります。
2.浸透補修成分+アミノ酸洗浄成分
髪を浸透補修しながら、頭皮や髪の汚れを落とすPPT系洗浄成分を使用。浸透力の高い保湿成分も配合しているので、どんな髪質にも使いやすい処方です。
【口コミ】 ・マイルドな洗い心地で、猫っ毛にも使いやすいです
・軽い洗い上がりなのに、しっとり感もあるのが気に入ってます
・香りがかなり強めで、翌朝も香ってました
|
5.ISM「サロンクオリティ シェルピンク」
価格(2025年2月) | ¥1,980 |
香り | フローラルフルーティー |
シリコン | ノンシリコン |
洗浄成分 | アミノ酸 |
美容成分 | リンゴ果実培養細胞エキス(保湿) 加水分解コンキオリンタンパク(保湿)
加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)(毛髪補修)
ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛) (毛髪補修)
ヘマチン(毛髪補修)
|
種別名称 | 化粧品 |
ヘアサロンが開発したシャンプーで、香りだけでなく、配合成分にもこだわっているのが特徴です。
注目ポイントは以下のとおりです。
1.キューティクルを整えるケラチン
乾燥や摩擦によって開いてしまったキューティクルを補修。髪内部の水分や栄養の流出を防ぎ、髪の芯からすこやかな状態を保ちます。
キューティクルの凹凸などが軽減することで、手触りのよい髪質に仕上がりますよ。
2.へマチン配合
へマチンが髪内部を補修することで、健やかな髪へ。カラーの持ちをよくしたい方や、ハリコシ感をUPさせたい方必見です。
【口コミ】 ・香りが最高すぎる!リピ買い決定です
・サラっとまとまる感じが好みです
・女子力が上がるような、女の子っぽい甘い香り
|
6.THE ANSWER「スーパーラメラシャンプー」
価格(2025年2月) | ¥1,760 |
香り | ベルガモット&ダフネ |
シリコン | ノンシリコン |
洗浄成分 | アミノ酸系 |
美容成分 | 加水分解ケラチン(羊毛)(毛髪補修) リンゴ酸(毛髪補修)
ラノリン脂肪酸(保湿)
オリーブ果実油(保湿)
セラミドa(保湿)
リンゴ酸(保湿)
|
種別名称 | 化粧品 |
注目ポイントは以下の3つです。
1.タンパク質と脂質にアプローチする5つの美髪成分
髪を構成する「タンパク質」と「脂質」にアプローチする5つの成分を配合。
高濃度配合することが難しかった脂質成分を、従来商品の約12倍配合することで、より整った髪質を保つことができます。
2.保湿・補修成分を贅沢に配合
5つの美髪成分のほかにも、きれいな髪質を保つうるおい成分や補修成分を配合しているのが特徴。
保湿力の高いホホバ種子油や、タンパク質を構成するアミノ酸などで、髪の内部を補修しつつ、ダメージ保護までしてくれます。
3.シャンプーだけでもしっとり質感
「スーパーラメラシャンプー」は、塗り洗いをするのがおすすめ。
トリートメントのように髪1本1本に丁寧に塗りこんでから泡立てると、補修成分を髪にしっかり浸透させることができます。
【口コミ】 ・仕上がりがしっとりサラサラ
・間違いなく私史上最強レベルの神シャンプーです
・もこもこ泡が簡単にできる
|
7.オージュア「リペアリティシャンプー」
価格(2025年2月) | ¥3,850 |
香り | 花車をイメージ |
シリコン | 公式に表示がないアイテム |
洗浄成分 | 公式に表示がないアイテム |
美容成分 | カルボキシメチルアラニルジスルフィドケラチン(羊毛)(毛髪補修) メリアアザジラクタ葉エキス(保湿)
|
種別名称 | 化粧品 |
このアイテムはシリーズ使いするのがおすすめ。シャンプーでトリートメントが浸透しやすい土台を作ってくれるのが特徴です。
注目ポイントは、以下の2つです。
1.浸透力の高いケラチン成分を配合
毛髪と親和性の高いCMAD基をもったケラチン成分を配合。素早く浸透補修してくれます。
2.毛髪の芯からうるおった状態に
毛髪のタンパク質などに結合して水分量をUPさせるニーム葉エキスを配合。髪の芯からうるおった、柔軟な髪質を保ちます。
【口コミ】 ・ブリーチ毛にはこのシャンプーが1番ぴったりでした
・かなり重ためのシャンプーでしっとり仕上がりました
・女の子っぽい香りで気に入ってます
|
8.マイブースターズ「ケラチンブースターシャンプー」
価格(2025年2月) | ¥1,540 |
香り | シトラスサボン |
シリコン | ノンシリコン |
洗浄成分 | アミノ酸 |
美容成分 | 加水分解ケラチン(羊毛)(毛髪補修) 加水分解ケラチン(カシミヤヤギ)(毛髪補修)
ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(羊毛)(毛髪補修)
ヒドロキシプロピルトリモニウム加水分解ケラチン(ジヒドロキシメチルシリルプロポキシ)(毛髪補修)
水溶性プロテオグリカン(保湿)
|
種別名称 | 化粧品 |
シャンプー、ヘアミスト、トリートメントを展開しており、シリーズ使いすることで、ケラチンを髪内部にしっかり浸透させることができます。
注目ポイントは以下のとおりです。
1.ケラチン成分を4種類配合
髪の内部を浸透補修するケラチン成分を4種類配合。髪内部の損傷部分をケアしながら、ハリコシのある状態をキープします。
2.強い洗浄力でもきしみにくい処方
洗浄力の強さや泡立ちのよさが特徴の、オレフィン系の洗浄成分を配合。
ケラチンや、ヒアルロン酸の1,000倍の保湿力があるといわれている水溶性プロテオグリカンで髪をケアしてくれるので、さっぱりした洗い心地ながらきしみにくい処方です。
【口コミ】 ・もっちりとした泡立ちです
・香りがきつすぎず、爽やかないい香り
・乾燥毛には保湿力が足りなかったかも
|
9.アンレーベルラボ「KRコントロールシャンプー」
価格(2025年2月) | ¥1,650 |
香り | 【トップ】 アップル
ピーチ
カシス
【ミドル】
マグノリア
ローズ
ライチ
【ラスト】
モス
シダーウッド
ムスク
|
シリコン | ノンシリコン |
洗浄成分 | PPT洗浄成分 |
美容成分 | イソステアロイル加水分解ケラチン(羊毛)(毛髪補修) ステアルジモニウムヒドロキシプロピル加水分解ケラチン(羊毛)(毛髪補修)
フラーレン(保湿)
加水分解コンキオリン(保湿)
ココイル加水分解ケラチンK(羊毛)(毛髪補修)
|
種別名称 | 化粧品 |
注目ポイントは以下の3つです。
1.スキンケア由来の超高圧浸透テクノロジー
成分を超高圧加工処理することによって、浸透力を高めていることが特徴。ケラチンなどの補修成分を髪内部まで届け、ダメージケアをします。
2.ストレートケラチンでうねりやくせを軽減
熱に反応して髪内部に溶け込むケラチン成分を配合。うねりやくせをまっすぐに整えます。
3.PPT系のリッチな洗浄成分使用
洗浄力だけでなく、補修力もある洗浄成分を配合。髪をいたわりながら、優しく頭皮や髪を洗い流すことができます。
【口コミ】 ・なめらかな使い心地が気に入ってます
・泡立ちがかなりよいです
・甘くていい香りがします
|
10.ボタニスト「スムースシャンプー」
価格(2025年2月) | ¥1,320 |
香り | グリーンアップルとローズ |
シリコン | ノンシリコン |
洗浄成分 | アミノ酸 |
美容成分 | 加水分解野菜タンパク(毛髪補修) トウミツ(保湿)スフィンゴ糖脂質(保湿)
マカデミアナッツ脂肪酸フィトステリル(毛髪補修)
|
種別名称 | 化粧品 |
ボタニストのシャンプーは髪の悩みにあわせて6種類展開していますが、そのなかでも「スムースシャンプー」は髪の絡まりに特化しています。
軽めの仕上がりが好みの、軟毛や猫っ毛の方におすすめです。
注目ポイントは以下のとおり。
1.空洞化ケアに必要な3つの栄養成分配合
年齢やダメージによって髪内部が空洞化し、ボリュームダウンやうねりが目立つ原因となります。
髪に必要なタンパク質や水分、脂質を配合することで髪の空洞部分にアプローチし、芯が整った状態を保ってくれます。
2.敏感肌にも使いやすい地肌ケア成分
頭皮のケアにも効果的な保湿成分を配合。敏感肌や乾燥肌にも使いやすい処方です。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!