エルメス「ナイルの庭」の香りを徹底レビュー!

詳しく見る
エルメス「ナイルの庭」は、エルメスの「庭」シリーズのひとつとして2005年に発売されたフレグランスです。調香師ジャン・クロード・エレナ氏によって生み出されました。

エジプトのナイル川流域に浮かぶ、緑豊かな島にインスパイアされて誕生した香りが「ナイルの庭」です。

甘すぎずみずみずしいフルーティーグリーンの香りは、普段あまり香水に馴染みのない日本人や、香水初心者の方にも人気が高いです。

「ナイルの庭」はどんな香り?

「ナイルの庭」は生命力に満ちた緑豊かな庭を感じる、上品で爽やかなグリーンノートの香りです。

調香師ジャン・クロード・エレナは、ナイル川に浮かぶ島に、みずみずしく煌めく生命力を感じました。その豊かな自然を香りで表現したのです。

エルメスのフレグランス「庭」シリーズには6種類の香りがありますが、「ナイルの庭」がもっとも人気の高い香りと言われています。

身にまとった最初の印象は、甘すぎないフレッシュなマンゴーの香り。

そこから次第に、ロータスやヒヤシンスの上品なフローラルな香りに移り変わっていきます。

最後はシカモアウッドやムスクの香りで、落ち着いた神秘的な余韻を味わうことができます。

エルメス「ナイルの庭」は、身にまとう人を島の庭園に優しく誘ってくれるような、上品で爽やかな香りといえるでしょう。

甘すぎないユニセックスな香りなので、女性はもちろん男性にもおすすめです。

トップノートは「グリーンマンゴー×グレープフルーツ」の香りで甘すぎない爽やかな印象

グリーンマンゴー
トップノートはグリーンマンゴー、グレープフルーツの香りです。

ナイル川流域に見つけた神秘的な緑ゆたかな島で、青くさわやかなマンゴーの果汁を味わうような心地よい香りに包まれます。くどくなく優しいフルーティさです。

そこにグレープフルーツの少し苦みを感じるエッセンスが加わり、甘すぎない大人の爽やかさが感じられるでしょう。

ミドルノートは「ロータスフラワー×ヒヤシンス」の香りでみずみずしい印象

ロータスフラワー(ハス)
ミドルノートはロータスフラワー、ヒヤシンスの香りです。

ロータスフラワーは神秘的で心落ち着く香りが特徴。フローラル系ですが甘すぎず、みずみずしい軽さのある花の香りといったイメージです。

ヒヤシンスも爽やかな甘さと上品さを感じる香り。ロータスフラワーの香りと相まって、洗練された大人の落ち着きを演出してくれるでしょう。

ラストノートは「シカモアウッド×ムスク」の香りで落ち着いた印象

シカモアウッド
ラストノートはシカモアウッド、ムスクの香り。大人の渋みをまろやかに収める、優しいラストノートです。

シカモアウッドは若々しいウッドの香り。そこにムスクの落ち着いた香りが加わり、「ナイルの庭」のラストノートをまとめてくれます。

落ち着いた香りですがあまり重さは感じられず、庭園の中を風が気持ちよく吹いているような軽く心地よい余韻を感じる香りです。

カラリア編集部がレビュー

香りをかぐ人
香水のプロであるカラリア編集部が、「ナイルの庭」を実際に使ってみました。

印象を以下にまとめます。

「爽やかで自然と寄り添ってくれる香り」
「どんなシーンでもなじみそう!」
「スタイリッシュでシンプル」
「颯爽と都会を行く男女の香り」


エルメスは本来馬具からインスパイアされて出来たブランド。現代にも息づくスタイリッシュさやモダンなイメージを邪魔せず、ナチュラルにつけられる香水だと感じられました。

とにかく癖がないので、ちょっとおめかしをしたいなという日に特別につける、という形でもよく使えそう!

エルメスならではのモダンさも受け継ぎつつ、現代を一生懸命に生きる男女の傍に自然と寄り添ってくれる香水です。

毎日つけることを癖づけたくなる、もしくは香りでもちょっとおめかししてみたい日に、気軽に手に取れる相棒になってくれることでしょう。

エルメスとは?

エルメスが生まれたパリの街
エルメスとは1837年にフランス・パリで設立された高級ファッションブランドです。

今や世界中でエルメスを知らない人はいないと言っても過言ではないほどの有名ブランドですよね。

エルメスはパリ9区に高級馬具工房として誕生しました。時代の変化とともに、馬具から革小物、バッグなどを中心に扱うようになりましたが、物づくりに対する姿勢や技術の確かさは創業当時から変わらず引き継がれました。

次第にスカーフやファッションアイテムでも人気を博していき、1951年にはエルメスから初の香水が発表されました。

それ以降、敏腕の調香師が上質な香料を使用して生み出した香りで、エルメスはフレグランスブランドとしても地位を確立してきたのです。
ZOZOCOSME FRAGRANCE

「ナイルの庭」の口コミは?

スタイリッシュな二人
エルメス「ナイルの庭」の口コミにはどのようなものがあるのでしょうか。ここでは詳しく見ていきましょう。

「ナイルの庭」を気に入った人の口コミ

「つけた瞬間、上品で爽やかな香りが大好きになった」
「そこまで強く香らず、くどさがないので、好感度が高そう」
「季節やシーンを選ばず、1年中使える」
「ユニセックスな香りなのでカップルでシェアできる」


「身にまとった瞬間の上品で爽やかな香りが気に入った」「シーンを選ばず年中使えて、周りの人にも好感度が高い」などの口コミが多く見られました。

これらの口コミをまとめると、「フルーティーだけど甘くなく爽やかな香りが好き」「上品で好感度が高い女性でいたい」という方におすすめの香水と言えるでしょう。

ボトルのデザインと香りのイメージがぴったり合っていて、エルメスのこだわりが感じられるという口コミもありました。

>>カラリアでもっと口コミを見てみる

「ナイルの庭」が合わなかった人の口コミ

「甘くてこっくりした香りが好きな自分としては軽い香りだと感じた」
「トップノートが瓜系の香りで合わなかった」
「完熟マンゴーの甘いフルーティーを期待したけどイメージが違った」

「甘めのフルーティーな香りが好きだけれど、軽くて物足りなかった」「トップノートにマンゴーの香りを期待したら、瓜系の青っぽい香りがして合わなかった」などの口コミが見られました。

「ナイルの庭」が合わなかった人の口コミをまとめると、「甘い香りが好きな人」「瓜系の香りが苦手」という人には合わない可能性があるかもしれません。

少し甘さのあるフルーティーな香りの香水と重ね付けしてみるのもいいかもしれませんね。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

「ナイルの庭」と似ている香水は?

ここではエルメス「ナイルの庭」がお好きな方におすすめしたい、「ナイルの庭」と似た香りの香水を3つご紹介します。

爽やかで上品な“大人の香り”がお好きな方は参考にしてみてくださいね。

1.シュシュシェリー「シェリーメメ」

シュシュシェリー「シェリーメメ」は、トップノートに「ナイルの庭」と同じグリーンマンゴーが香るフレグランスです。

スイートオレンジと相まって、爽やかなグリーンと柑橘系の香りが楽しめます。

ミドルノートでも「ナイルの庭」と同じくロータスフラワーが香るので、爽やかな中にも上品さも加わって大人の香りが楽しめます。

朝日が照らすリゾート地の海のようなきらびやかな香りを、手軽に楽しみたいという人におすすめ。

2.マジカナ「フルーティーグリーンマンゴー オードパルファム」

マジカナ「フルーティーグリーンマンゴー オードパルファム」は、豊かな自然の中に溶け込むフルーティーな香りが印象的な香水です。

生い茂る草花のなかに太陽の光が降り注ぐような、爽やかさの中にもあたたかみを感じられる印象に仕上がっています。

トップノートの柚子、ミドルノートの杏子など、個性的なフルーツの香りを1度に楽しめるのもポイント。

ユニークながらも、人工的に感じさせないのが「フルーティグリーンマンゴー オードパルファム」の魅力です。

3.エルメス「地中海の庭」

詳しく見る
「地中海の庭」は「ナイルの庭」と同じく、エルメスの「庭」シリーズのひとつ。

「ナイルの庭」と並んで人気が高く、柑橘系の爽やかな香りが楽しめるフレグランスです。

トップノートのグリーンシトラスは「ナイルの庭」のような爽やかさがあり、それと共にイチジクの香りが上品さを醸し出します。

その名の通り、太陽がきらめく地中海のように、都会的でハンサムな香水です。

【まとめ】「ナイルの庭」はどんな人・どんなシチュエーションにおすすめ?

最後にエルメス「ナイルの庭」はどんな人・どんなシチュエーションにおすすめなのかご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

「ナイルの庭」をおすすめしたいシチュエーション

1.とくに春夏の季節に
2..明るい陽の光の中でのデートに
3オフィスから仕事終わりの女子会まで

エルメス「ナイルの庭」は、季節や時間帯といったシチュエーションを選ばず、1年中デイリー使いしやすい香水です。

そのなかでも春夏のシーズンが「ナイルの庭」がもっとも似合う季節。明るい日差しのもとでのデートにはぴったりの香りです。

爽やかさと青さが融合した、嫌味のない大人らしさを出せる「ナイルの庭」。現代を格好良く生きたい社会人にもうってつけです。

好感度の高い香りなので、オフィスでのビジネスシーンから、仕事終わりの女子会まで幅広く活躍しそう!

「ナイルの庭」をおすすめしたい人

1.周りの人も楽しめる香りを探している人
2.いつもモダンでライトな気分でいたい人
3.カップルやパートナーで同じ香りをシェアしたい人


エルメス「ナイルの庭」は柔らかく香りが広がり、周りの人への好感度も高いフレグランス。人と触れ合う機会が多い人におすすめです。

また「ナイルの庭」は、スタイリッシュでシンプルな、颯爽と都会を歩く男女の香り。現代を一生懸命に生きる人に自然と寄り添ってくれます。

モダンでライトな香りに背中を押してもらいたい人にもぴったり。

またユニセックスな香りで男性にも人気が高いため、カップルやパートナーでシェアして使いたい人にもおすすめです。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事