カラリア 香りの定期便

BAUM(バウム)のハンドクリームの魅力

ハンドクリーム
【魅力ポイント】
・リラックス感あふれる樹木の香り
・樹木由来の美容成分でうるおいケアができる
・自然由来成分を90%使用した自然派ハンドクリーム
BAUMのハンドクリームの魅力は、リラックス感あふれる樹木の香りです。

全3種類ある香りは、どれも天然香料を中心に調合。ウッディ系の香りが好きな人から、とくに人気を集めています。

どの香りも森林浴をしているときのようなリフレッシュ感、リラックス感を演出。寝る前や仕事の合間のほか、瞑想したいときにもおすすめです。

香りだけでなく、うるおいケアに樹木由来の成分が使われているのも、BAUMの魅力のひとつ。


伸びの良いクリームがすっと馴染むと樹皮エキスが肌にうるおいを与え、肌本来の「生まれ変わる力」をサポートしてくれます。

BAUMのハンドクリームはパラベン、シリコーン、合成着色料などを使用していません。天然香料を調合した香りで自然派のハンドクリームなので、成分にしっかりこだわりたい人からも注目を集めています。

サイズは75gと150gの2種類。75gはチューブタイプ、150gはジャータイプで「パッケージの木目調がかわいい」と口コミで好評です。

BAUMとは

樹木
BAUMとは2020年に誕生した資生堂のブランド。

「樹木と共生」をテーマ
にしていて、樹木の恵みに感謝しながら人と樹木が共に生きる世界を目指しています。

BAUMは自然由来の成分にこだわっていて、ISO世界標準に基づき「全成分の90%が自然由来成分」であることを記載。

ハンドクリームの魅力である香りも、天然香料を中心に森林浴の心地よさを再現できるよう調合されています。


樹木の力を最大限引き出せるよう、世界中の樹木を研究しているのもBAUMの特徴のひとつ。

ハンドクリームにはマンゴスチンやカシアなど、さまざまな樹皮エキス(保湿成分)を配合し、人が本来持っている美しさを引き出すサポートをします。

また売上の一部を森林を守る活動に使用したり、パッケージに再生可能原料を使ったりするなど、自然環境を守る意識が高いところもBAUMの魅力です。

BAUMのハンドクリーム全3種類の人気の香りを徹底レビュー

BAUMのハンドクリームを選ぶときに注目したいのが「香り」です。

香りは全3種類。ウッディ系をベースに「爽やか」「甘くスモーキー」「フローラル」とそれぞれ個性があります。

香りを選ぶときは「好みかどうか」に着目するのはもちろんですが、「どんなシーンで使いたいか」「どんな人にプレゼントしたいか」などを考えながら選ぶといいでしょう。

ここでは、BAUMのハンドクリーム全3種類の香りの違いや口コミ、どんな人におすすめなのかやどれが1番人気なのかについて徹底レビューします!

1.BAUM アロマティック ハンドクリーム「ウッドランド ウインズ」

分類:化粧品

「ウッドランド ウインズ」は、BAUMのハンドクリームの全3種類の中で1番人気です。ヒノキをベースに柑橘系の果実が香るような、爽やかな雰囲気を演出。

トップノートはベルガモットなどの柑橘系が漂います。ミドルノートになると、サイプレスというヒノキのような香りが調合されているので、ウッディさもしっかり感じられるのが魅力。

「ウ
ッドランド ウインズ」は、3種類の中で最もウッディな雰囲気を楽しめるハンドクリームなので、樹木の香りが好きな人や、森林浴のような心地よい雰囲気を感じたい人におすすめ。

全体としてはスッキリした爽やかな印象なので、男女問わず愛されそうな定番の香りです。

実際に使用した方からは以下のような口コミが見られました。
【口コミ】
・木と柑橘系を合わせたような香り
・香りが強い
口コミにあるように、ヒノキと柑橘を合わせたような爽やかでスッキリとした香りを感じられるので、リラックス空間を楽しみたいときやリフレッシュしたいときはもちろん、男性へのプレゼントにも良さそうです。

一方、香りが強いと感じる人も見られたので、食事会などには合わないかもしれません。

しかし香りの持続力は長いので、しっかり香りを楽しみたい人におすすめですよ。

2.BAUM アロマティック ハンドクリーム「フォレスト エンブレイス」

分類:化粧品

「フォレスト エンブレイス」は甘くスモーキーで、オリエンタルな香りです。

トップノートはスパイシーですが、ミドルノートは甘く穏やかな印象に変わります。

ラストノートにはサンダルウッドが漂い、お寺で深呼吸したときのような安らぎとあたたかみを感じられるでしょう。

全体としては甘く穏やかな香りなので、瞑想タイムにもぴったりの香りです。

口コミでは以下のような声が見られました。
【口コミ】
・まるで森の中にいるような安らぎ空間を楽しめる
・甘く、オリエンタルっぽい香り
・「ディオール オム」に似ている香り
・お寺のような香り
・べたつく使用感だった
口コミをまとめると、フォレスト エンブレイスは「やや甘めでおだやかな香り」だと言えそうです。

比較的甘く中性的な香りなので、男性へのプレゼントや爽やかさを求める人は店頭で実際に香りを試してから購入するのがおすすめ。

落ち着いた雰囲気を演出してくれる香りなので、寝る前のハンドケアにも活躍してくれそう。


一方で、「ベタつきを感じた」という口コミがあるように、使い心地はややしっとりとしているようです。

さっぱりした使い心地が好みの人よりも、手指が乾燥しやすい人の方が相性は良いでしょう。

3.BAUM アロマティック ハンドクリーム「シンフォニー オブ ツリー」

「シンフォニー オブ ツリー」は花々の香りが風にのって漂ってくるような、フローラルな香りです。

トップノートやミドルノートでは、花々の香りが華やかに広がります。ラストノートはヒノキなどをベースにしたシダーウッドと、スモーキーな甘さをもつガイアックウッドが絶妙に調和。

スモーキーなパチュリとうまくバランスをとっています。

全体的な香りの印象はフローラル系で、甘く女性的な雰囲気です。


実際に使った人の口コミでは以下のような声が見られました。
【口コミ】
・ウッド系とフラワー系のバランスが良い
・クセがなく上品な香り
・フェミニンな香りで万人受けしそう
・スパイシーなウッディな香りを期待してたので、思ってたのと違った
口コミをまとめると、フラワー系がふんわりと広がる角のない柔らかい香りで、フェミニンな装いにぴったり。どちらかというと女性向けで、清楚で上品な香りといえそうです。

一方、BAUMのハンドクリームはウッディな香りが魅力ですが、「シンフォニー オブ ツリー」はどちらかというと花の香りが際立つので、よりウッディな香りを求める方は「ウッドランド ウインズ」がおすすめ。

「シンフォニー オブ ツリー」は、フェミニンな香りやウッディ系が強すぎない香りが好みの方にぴったりです。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

BAUMのハンドクリームの使い方

ハンドクリームを使っている人
BAUMのハンドクリームの効果を引き出すためには、ハンドクリームの使い方を知っておくことも大切です。ハンドクリームを使う手順について紹介します。

①手を洗う

ハンドクリームを使うときは手を洗って綺麗な状態にしておきましょう。汚れや雑菌がついた状態だと、手に雑菌を塗り広げてしまいます。

②手の甲をすり合わせる

手が綺麗になったら手の甲に適量のハンドクリームをとり、両方の手の甲をすり合わせながらハンドクリームを伸ばしていきましょう。

③指先までハンドクリームを伸ばす

指の付け根から指先に向かってマッサージするようにハンドクリームをもみ込みます。

④両手を温めるようにしてもみ込む

最後に両手のひらを合わせて、もみ込むようにしてハンドクリームを塗ります。

BAUMのハンドクリームを使うのにおすすめのシーンは、寝る前・仕事の合間・瞑想タイムなど、リラックス空間やリフレッシュタイムを楽しみたいときです。

「やや香りが強め」という口コミもあるので、食事や強い香りがNGの職場では避けた方がいいかもしれません。

その分香りは長持ちするので、寝る前など長時間香らせたいときにおすすめです。

BAUMのハンドクリームはどこで買える?

BAUMのハンドクリームは、資生堂の公式サイトで購入できます。そのほか楽天やAmazonなどでも販売されています。

BAUM公式ショップの実店舗もあるので、香りやテクスチャーを実際に試したい人は足を運んでみるのもおすすめ。

伊勢丹や阪急などの百貨店のほか、ルミネやルクアなどのショッピングモールでもBAUMのハンドクリームを取り扱っているので、買い物のときに立ち寄ってみるのもいいかもしれませんね。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

BAUMのハンドクリームと合わせて使いたいアイテムおすすめ2選!

BAUMはハンドクリームのほかにも、香水や化粧水などさまざまな商品を販売しているのが特徴。

ここでは、その中でもとくにハンドクリームと合わせて使いたいおすすめアイテム2選を紹介します。

1.BAUM「アロマティック ハンドウォッシュn<ハンドソープ>」

分類:化粧品

BAUM「アロマティック ハンドウォッシュn<ハンドソープ>」は、まるで森林浴しているかのような香りに包まれながら、手を洗えるハンドソープです。

香りはハンドクリームの1種類と同じ「ウッドランド ウインズ」で、ヒノキをベースに柑橘系をプラスした爽やかな匂いを楽しめます。

洗っているときだけでなく、洗った後もほのかに香りが続くのが魅力です。

樹木由来のうるおい成分が配合されているのもBAUM「アロマティック ハンドウォッシュn<ハンドソープ>」の特徴のひとつ。

きめ細かい泡がうるおいをキープしながら汚れを落としてくれるので、洗い上がりはみずみずしくしっとりした手指になります。

シリコーンや合成着色剤、アルコール(エタノール)などを配合していないので、成分にしっかりこだわりたい人にもぴったりです。

2.BAUM「アロマティック ボディローション<ボディ用乳液>」

分類:化粧品

BAUM「アロマティック ボディローション<ボディ用乳液>」は、樹木由来のうるおい成分が角質層のすみずみまで満たしてくれるボディローションです。

香りはハンドクリームと同じで全3種類。
樹木の香りを全身にまとうと、リラックスタイムを演出できます。

きつすぎずほのかに香るので、寝る前はもちろんお出かけ前につけるのもおすすめ。

手に取るとミルクのような見た目ですが、軽いテクスチャーでベタつかず肌にさらっと馴染んでくれます。


さっぱりした使い心地でありながら、適度なうるおいを肌に与えてくれるのも魅力です。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事