「ジミー チュウ イリシット フラワー」の香りを徹底レビュー!

詳しく見る
「ジミー チュウ イリシット フラワー」は、2015年に発売された「ジミー チュウ イリシット」のシリーズの第2弾として、2016年に発売されました。

「イリシット」とは、「反道徳的な」という意味です。

前作の「ジミー チュウ イリシット」に比べて、「ジミー チュウ イリシット フラワー」は可愛らしい香りですが、どこかエッジのある印象。

可愛さだけでなく、大人っぽい上品な印象
を与えてくれます。

「ジミー チュウ イリシット フラワー」はどんな香り?

ピンクの香水瓶と花の写真
「ジミー チュウ イリシット フラワー」はフルーティーで甘く、ホワイトフローラルの上品さが表現された香水です。

可愛らしい香りを、徐々にセクシーな香りが包みこんでいきます。

つけた瞬間のフレッシュな甘さだけでなく、変化を楽しめるのが魅力です。

オードトワレなので、持続時間は2~5時間と短めで、柔らかく香ります。

トップノートは「アプリコット × マンダリン」の香りで甘く軽やかな印象

アプリコットの写真
トップノートは、ジューシーで甘さの強いフルーツの香り

さっぱりとしたフルーツの香りというよりも、甘みのある優しいフルーティーさが特徴です。

明るく可愛らしい、可憐な印象にしてくれます。

ミドルノートは「ローズ × グレープフルーツフラワー」の香りで華やかで上品な印象

白いローズの写真
ミドルノートは、爽やかさと落ち着いた甘さを感じる香り

ローズの華やかさと、グレープフルーツフラワーの柑橘系の香りは、トップの甘さに奥行きを感じさせます。

トップよりも大人っぽい、上品な印象です。

ラストノートは「サンダルウッド × ムスク」の香りで深みのあるかっこいい印象

サンダルウッドの写真
ラストノートは、ウッディで大人っぽい香り

サンダルウッドの落ち着いた甘さと、深みのあるムスクの香りがすべてを包み込みます。

すべてが調和し、上品さもありつつ愛らしさも感じ、しっかりとした印象を与えます。

ジミーチュウとは?

ジミーチュウは、1990年代の初めにジミー・チュウが靴を制作したところから始まります。

その後1996年にラグジュアリーブランドとして設立されました

ジミーチュウの靴はエレガンスさと機能性、履きやすさを兼ね備えたものとして人気。

現在も多くのセレブリティやロイヤルファミリーが愛用していることでも有名です。

「ジミー チュウ イリシット フラワー」の口コミは?

「ジミー チュウ イリシット フラワー」を気に入った人の口コミ

香水をつけている女性の写真
「最初がフルーティーで甘すぎない」
「フローラルでセクシーな香り」
「ラストノートの香りの残り方がいい」


口コミをまとめると、フルーティーで華やかな香りがお好きな方にぴったりといえます。

最初のフルーツの甘い印象から、フローラルとウッディへの変化を感じている方が多かったです。

変化していくことで、甘い香りが緩和され1年中使いやすい香りです。

>>カラリアでもっと口コミを見てみる

「ジミー チュウ イリシット フラワー」が合わなかった人の口コミ

「鼻の奥に残るような甘い香り」
「ローズの香りが強い」


口コミをまとめると、ミドルのローズの香りが甘いと感じる方が多かったようです。

ローズの香りが得意ではない方には、あまり合わない可能性があります。

しかしローズの華やかさがお好きな方にはぴったりな香水です。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

「ジミー チュウ イリシット フラワー」と似ている香水は?

1.ランバン「モダンプリンセス」

詳しく見る
「モダンプリンセス」はフルーティーで甘酸っぱい香り

アップルとレッドカラントがメインに使われており、甘く爽やかな印象を与えます。

「ジミー チュウ イリシット フラワー」よりも、爽やかさが欲しい方におすすめです。

2.イヴ サン ローラン「モン パリ オードパルファム」

詳しく見る
「モン パリ オードパルファム」はフルーティーで華やかな香り

ベリー系の甘酸っぱい香りと、ピオニーの上品な甘さのある香りが特徴です。

華やかでフルーティーな甘さがあるため、可愛らしい印象を与えます。

「ジミー チュウ イリシット フラワー」とは違い、最後まで甘い香りが続く香水です。

3.ジルスチュアート「ホワイトフローラル オードトワレ」

詳しく見る
「オード ホワイトフローラル」は、清楚で軽やかな香り

洗練された印象を与えるリリーの香りと、ピーチのフルーティーな甘さのある香りが特徴です。

柔らかなピーチとリリーの甘さが、清楚で可愛らしい印象を与えます。

「ジミー チュウ イリシット フラワー」よりも軽やかで、清楚な印象を与えたい人におすすめ。

「ジミー チュウ イリシット フラワー」はどんな人・どんなシチュエーションにおすすめ?

「ジミー チュウ イリシット フラワー」をおすすめしたいシチュエーション

ピクニックの写真
1.春のピクニックに
2.恋人とのデートに
3.ビジネスシーンに


「ジミー チュウ イリシット フラワー」はフルーティーで上品な香りが特徴です。

軽やかで華やかな香りのため、春の明るく爽やかなシーンにぴったり。風に乗ってふわっと香るローズの香りが、春の空気に溶け込みます。

上品な甘さのあるバラの香りが、愛らしさを演出してくれるでしょう。

徐々に大人っぽく変化していく香りは洗練された印象を与え、オフィスにつけていくことにもおすすめです。

「ジミー チュウ イリシット フラワー」をおすすめしたい人

パソコンを見ている大人の女性
1.ローズの香りが好きな人
2.上品な大人っぽさを演出したい人
3.様々な場面で使える香水を探している人


「ジミー チュウ イリシット フラワー」は、ミドルのローズの香りが強く出ます

ローズの華やかな香りが好きな方には、おすすめの香水です。

ローズやラストのムスクの香りは、上品な大人な女性を演出します。例えば、豪華なディナーに行く日などにこの香りをまとうと洗練された印象に。

優しく香るため、普段使いから特別な日にまで幅広く活躍しそうです。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事