練り香水がギフトにおすすめの理由

花びらの写真
練り香水とは、オイルやワックス、シアバターなどに香料を練りこんだ、固形タイプのフレグランスアイテムです。

髪や耳の後ろなど、手が届きにくい場所にも付けやすいのが魅力。

天然の成分を使用していることも多いため、敏感肌の人にも使いやすいです。

相手があまり持っていなさそうなものを、プレゼントしたいと考えている人には、練り香水がおすすめ。

①一般的な香水よりも優しく香るため、好みを選びづらい

香水よりもふわっと香るため、強い香りが苦手な人にも使いやすいです。

優しい香りは、シーンを選ばずに付けられることが魅力。

ビジネスシーンでも使いやすく、香りによって上品な印象だったり、落ち着いた印象を与えることもできますよ。

香りの変化が穏やか
なため、ずっと同じ香りを楽しむことができます。

②保湿も同時にできる

練り香水は、ミツロウやホホバオイルなどの保湿成分が含まれているものも多く、スキンケアとしても活躍します。

ミツロウとは、ミツバチが巣を作る時に使う、ロウのことです。

肌への密着度が高いため、水分を保持する働きがあります。

ホホバオイルとは、ホホバの種子からとれる植物性オイルのことです。

豊富な栄養を含んでいて、肌に馴染みやすく、水分の蒸発を抑えます。

肌を保湿しながら香りも楽しめるため、気軽に使うことができるアイテム
です。

③デザインが可愛いものが多く、プレゼント映えする

プレゼントボックスの写真
練り香水は様々なブランドが出しており、デザインにもこだわっているものも多くあります。

おしゃれなアイテムをプレゼントしたいと考えている方におすすめ
です。

プレゼント交換の時などに渡すと、盛り上がるかもしれません。

練り香水の選び方

選び方のポイントは、容器のタイプ・香り・ブランドです。相手のイメージにぴったりなものを選んであげてください。

①容器のタイプで選ぶ

練り香水の写真
練り香水で最も多い形が、「ジャータイプ」です。

練り香水を自分で手に取って、好きなところにピンポイントでつけることができます

肌以外の髪、爪にも塗りやすいタイプです。

繰り出して使う「スティックタイプ」は、衛生的に使うことができます

手を使わずに塗ることができるため、外出先での塗りなおしにぴったりです。

ハンドクリームのようにつかえる「チューブタイプ」も、持ち運びに便利です。

使用する量のみ手に触れるため、衛生的に使えます。

相手に合わせてどのタイプがいいか選ぶのもありかもしれません。

②香りで選ぶ

シトラスの写真
練り香水の香りは、香水と同じように様々な香りがあります。

相手の雰囲気に合わせて選んであげるとよい
でしょう。

例えば、シトラスの香りだと爽やかなイメージになりますし、フローラルの香りだと可愛らしい印象を与えることができます。

よく香水を使っている相手なら、相手の好みの香りに合わせることもおすすめです。

プレゼントする前に、いつも使っている香りのタイプを確認しておきましょう。

③ブランドで選ぶ

練り香水は、人気ブランドからも販売されています。

相手がいつも使っているブランドや、お気に入りのブランドから選ぶこともおすすめ
です。

相手の好きなブランド商品から選ぶと、きっと喜んでもらえるでしょう。

いつも使っているコスメなどもチェックしておくと、プレゼントも選びやすくなりますね。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

プレゼントにおすすめの練り香水10選

1.ディプティック「リフィラブル ソリッドパフューム サン・ジェルマン 34」

「リフィラブル ソリッドパフューム サン・ジェルマン 34」は、オリエンタルでスパイシーな香り

ローズの華やかさとシナモンのアクセントが、アンバーの温かみのある香りに包まれます。

サン・ジェルマン大通りの、たくさんの人が行き交い、喜びがあふれる場所をイメージしています。

持ち運びに便利なジャータイプの形で、付け直しもしやすいです。

2.インプ「インプ 1 シアーコットン ソリッドパフューム」

「インプ 1 シアーコットン ソリッドパフューム」は、爽やかで明るい香り

みずみずしいシトラスに、ジャスミンの華やかさが調和します。

優しくて清潔感のある香りは、コットンのような柔らかい印象を与えます。

薄めのジャータイプの練り香水で、付け直しやすい形です。

3.アッカカッパ「ホワイトモスソリッドパフューム」

「ホワイトモスソリッドパフューム」は、落ち着いたウッディな香り

ホワイトモスの柔らかな石けんのような香りが、透明感を感じさせます。

ラベンダーとムスクの甘く上品な香りが、洗練された大人っぽい印象
に。

ジャータイプの形で、大きめのサイズもあります。

相手の使う量によって、選んでみましょう。

4.ラッシュ「バニラリー ソリッドパフューム」

「バニラリー ソリッドパフューム」は、甘く温かみのある香り

バニラとトンカビーンの甘い香りが、キャラメルを連想
させます。

つい食べてみたくなるほどおいしそうな香りです。

肌馴染みのよい甘い香りが、気分をあげてくれます。

スティックタイプで塗り直しがしやすい形です。

5.フローラノーティス ジルスチュアート「ホワイトローズ フレグラントチャーム L」

「ホワイトローズ フレグラントチャーム L」は、ふんわりとした華やかな香り

肌によく馴染むローズの香りが、華やかな印象を与えます。

スティックタイプで塗り直しがしやすく、指先や毛先にもつけやすいオイルベースです。

花びらをイメージした装飾があり、見た目からも楽しめます


見た目も重視したい人におすすめの商品です。

6.クリスチャン・ディオール「ミス ディオール ブルーミング ブーケ ミニ ミス」

「ミス ディオール ブルーミング ブーケ ミニ ミス」は、華やかでフレッシュな香り

ピオニーとローズの可愛らしい花の香りと、ベルガモットの爽やかな香りが、お花畑にいるような気分にしてくれます。

「ミス ディオール ブルーミング ブーケ ミニ ミス」は、クリスチャン・ディオールの中でも人気な香りです。

デザインはピンクを基調としたスティック型で、ケースには千鳥格子の模様が入っています。

香りだけでなく、見た目も可愛いものをプレゼントしたいと考えている人にぴったりです。

7.ヴァシリーサ「パフュームスティック ベンジャミン」

「パフュームスティック ベンジャミン」は、ほのかに甘くすっきりとした香り

ペアのみずみずしい香りに、ジャスミンの柔らかで華やかな香りで、大人っぽい印象を与えます。

ヴァシリーサのパフュームスティックは、それぞれの商品に違った動物が描かれているデザインです。

「パフュームスティック ベンジャミン」には、猫のイラストが描いてあり、猫好きの人にプレゼントしてみたくなります

形はスティックタイプで、付けなおしやすいです。

他の商品に比べて値段が安く、プチギフトにもおすすめ。

8.エイディクト「ソリッドパフューム ミュゲ」

「ソリッドパフューム ミュゲ」は、清楚で透明感のある香り

清涼感のあるミュゲは、湖で泳ぐ白鳥にインスパイアされて調香されました。

ミュゲの爽やかさから始まり、徐々にサンダルウッドとラベンダーの温かみのある香りを感じます。

チューブタイプで、持ち運びに便利な形です。

練り香水は柔らかく香るため、重ね付けすると自分らしさを表現できます。

9.アローム「練り香水 ホワイトリネン」

「練り香水 ホワイトリネン」は、爽やかで清潔感を感じる香り

ペアーのすっきりとした香りが、フローラルで温かみのある香りと調和し、柔らかく清潔なリネンをイメージしています。

ジャータイプの形で、持ち運びのしやすい大きさです。

アロームは優しい香りが特徴で、「自分だけが楽しめる香水」をコンセプトとしています。

ビジネスシーンや電車に乗る時でも使いやすい香水
です。

10.レオメン「フレグランスバーム シトラスムスク」

「フレグランスバーム シトラスムスク」は、爽やかで落ち着いた香りのメンズ香水

ほのかに香るムスクと柑橘の香りが、大人っぽい印象を与えます。

「日々を楽しむ大人のオトコ」というコンセプトで作られていて、男性にぴったりな練り香水です。

男性用にプレゼントを探している人に、ぴったりなアイテム
でしょう。

形はジャータイプで持ち運びもしやすく、付け直しもしやすいです。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事