「バーバリー ハー オードパルファム」の香りを徹底レビュー!

詳しく見る
「バーバリー ハー オードパルファム」は、バーバリーの「ハー」シリーズから2018年に発売されたグルマン系フレグランス。

「大胆かつ冒険心あふれる女性」をコンセプトにした、ベリーの華やかさとフラワーの上品さが印象的な香水です。

淡いピンクの見た目から、ストロベリーの甘い香りまで、全てが可愛いオードパルファム。お菓子のような甘い香りが好きな女性に人気があります。

バリエーションは10ml・30ml・50ml・100mlの4種類。少しだけ試してみたい方から、メイン香水にしたい方まで、幅広いニーズに応えられるフレグランスです。

「バーバリー ハー オードパルファム」はどんな香り?

煮詰められたイチゴ
「バーバリー ハー オードパルファム」は、いちごの甘さが特徴的な、優しく可愛らしい香り。コトコトと煮詰められたストロベリーのような、とろけるくらい甘い香りが強く残ります。

種類はオードパルファム。いちごの可愛らしさに、フローラルの優しさ、ムスクやアンバーのミルキー感が加わり、柔らかく甘い香りが長く続きます。

「バーバリー ハー オードパルファム」の香りはいちごキャンディやいちごミルクなどに例えられることから子供っぽい印象を持つかもしれません。

しかしミドルノートのジャスミンや、ラストノートのアンバー、ムスクが大人っぽさを演出しており、ただ「可愛い」だけじゃない香水に仕上がっています。

トップノートは「イングリッシュべリー」の香りで甘くフレッシュな印象

フルーティなベリーの香り
トップノートは、イングリッシュベリーのフルーティーな香り。いちごだけでなく、ラズベリーやブルーベリーなど様々なベリーが、甘く可愛らしい雰囲気を醸し出します。

とくに印象的なのは、ストロベリーの香り。果実そのものというより、キャンディーやジャムのような、甘いお菓子になったいちごの香りが感じられます。

ミドルノートは「ジャスミン × スミレ」の香りで柔らかい印象

スミレのパウダリーでフローラルな香りが香る
ミドルノートは、ジャスミンやスミレによる柔らかなフローラルの香り。パウダリーな雰囲気もあり、優しく上品な花の香りが漂います。

トップノートの甘くスイートな香りにフローラルさが混じり合うことで、少し爽やかな印象も。とろけるような甘さが花の爽やかさでマイルドになるので、品の良さを演出できますよ。

ラストノートは「アンバー × ムスク」の香りで上品な印象

アンバーとムスクが合わさった香り
ラストノートは、ドライアンバーとムスクによる上品な香り。トップノートから続いてきた甘さと混じり合い、少しミルキーな甘さに変化します。

落ち着いたアンバーとムスクの香りは、華やかさのあったベリーのインパクトを和らげ、より柔らかな印象へ。大人可愛くなった優しい甘さが、長く香り続けます。

バーバリーとは?

トレンチコートが特徴
バーバリーは、1856年にトーマス・バーバリーによって作られたイギリス発のアパレルブランド。フレグランスだけでなく、ファッションアイテムも幅広く展開しています。

バーバリーの特徴は、トレンチコートとバーバリーチェック。

じつはトレンチコートの発祥はバーバリー。100年以上前に、創業者のトーマス・バーバリーが「兵士を守れるようなコートを」とデザインしました。

今ではイギリスならではのコートとなり、かつ世界中に広まるアウターとなっています。

バーバリーチェックは、ベージュ地に黒と白でチェックを描き、赤の線でアクセントが加えられた、ブランドを象徴する柄です。

ファッションアイテムだけでなく、フレグランスボトルにも、バーバリーチェックが使われています。

「バーバリー ハー オードトワレ」との違いは?

詳しく見る
「ハー オードパルファム」と「ハー オードトワレ」の2つの違いは、香水の種類だけでなく、香りにもあります。

「バーバリー ハー オードパルファム」は、ストロベリーを中心としたベリー系の甘さが華やかに香る、可愛らしい香水。

フレッシュな果実というよりは、お菓子になった甘いベリーの香りが特徴です。

一方の「バーバリー ハー オードトワレ」は、ピオニーやグリーンペアーが香る、ジューシーで爽やかな香水。

甘さもありますが、フレッシュな果実の印象が強く、みずみずしい香りに仕上がっているのが「ハー オードパルファム」との大きな違いです。

「バーバリー ハー オードパルファム」の口コミは?

ここからは「バーバリー ハー オードパルファム」を実際に使い、気に入った人/合わなかった人の口コミをご紹介します。「気になるけど、自分に合う香水かわからない」と悩んでいる方は参考にしてみてくださいね。

「バーバリー ハー オードパルファム」を気に入った人の口コミ

いちごジャム
「バーバリー ハー オードパルファム」を気に入った人の口コミには、以下のような声が多く見られました。

「いちごキャンディのような香り」
「最後までずっと甘いのが嬉しい」
「女性らしい、可愛い香水」
「お出かけする時に使いたい」


口コミをまとめると、「いちごのお菓子のような甘い香りが好み」「甘さがずっと続いてほしい」「お出かけの時に使える可愛い香水が欲しい」という方にはぴったりの香水と言えますね。

印象的なベリーの香りは、いちごキャンディだけでなく、綿あめやいちごジャムにも例えられています。スイーツのような甘さが好きな方にもおすすめのフレグランスです。

>>カラリアでもっと口コミを見てみる

「バーバリー ハー オードパルファム」が合わなかった人の口コミ

くさい
「バーバリー ハー オードパルファム」が合わなかった人の口コミには、以下のような声が寄せられていました。

「作り物のいちごの香りがする」
「ずっと嗅いでいると甘すぎて気持ち悪くなった」
「軽さがなく、大人っぽすぎた」
「全体的にケミカルな印象を受けてしまった」


口コミをまとめると、「甘すぎる香りが苦手」「フレッシュないちごの香りが欲しい」という方には相性の悪い可能性があります。

「甘い香りが好きだけど、気持ち悪くなってしまう」という方は、下半身を中心に吹きかけたり、体ではなくハンカチなどの小物につけたりすると使いやすいかもしれません。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

「バーバリー ハー オードパルファム」と似ている香水は?

「バーバリー ハー オードパルファム」と同様に、ストロベリー系の甘さとジャスミンのフローラルさが混じり合う香水を3点紹介します。

1.イヴ サン ローラン「モン パリ」

詳しく見る
【EDP】

トップノート:ラズベリー、ペアー、ストロベリー、ベルガモット
ミドルノート:ジャスミンサンバックアブソリュ、オレンジフラワーアブソリュ、ホワイトピオニー、ダチュラ
ラストノート:パチョリ、ホワイトムスク、アンバー


イヴ サン ローラン「モン パリ」は、ラズベリーやストロベリーの香りが華やかな、大人っぽいフレグランス。

「バーバリー ハー オードパルファム」と同じオードパルファムで、甘く上品な香りが長く続きます。

いちごだけでなくラズベリーも強く香り、色気のある香水になっているのがポイント。

「甘くて色っぽい香りのフレグランスが欲しい」という方は、イヴ サン ローランの「モン パリ」もぜひ試してみてください。

2.ジューシー クチュール「ビバ ラ ノワール」

詳しく見る
【EDP】

トップノート:ワイルドベリー、マンダリン、マラストロベリー
ミドルノート:ハニーサックル、ガーデニアペタル、サンバックジャスミン
ラストノート:アンバー、キャラメル、バニラ、サンダルウッド


ジューシー クチュール「ビバ ラ ノワール」は、ストロベリーやバニラが甘く香る、グルマン系のフレグランス。

「バーバリー ハー オードパルファム」と同じオードパルファムで、ジューシーなベリーの香りが長続きする香水です。

ベリー系の甘酸っぱさから、徐々に柔らかい甘さへと変化するのが特徴的。

「甘いだけの香水じゃつまらない」という方には、ジューシー クチュールの「ビバ ラ ノワール」もおすすめです。

3.ニチック「ニチック ナンバーナイン ベリー&ミュゲ エクストレ ドゥ パルファン」

詳しく見る
【P】

トップノート:パイナップル、ストロベリー、タンジェロ
ミドルノート:ジャスミン、レッドベリー、ミュゲ
ラストノート:ムスク、ブロンドウッズ

「ニチック ナンバーナイン ベリー&ミュゲ エクストレ ドゥ パルファン」は、フルーツの甘さとフローラルの爽やかさが印象的なフレグランス。

種類はパルファンで、透明感のある香りが長く残ります。

ベリーの香りがありながらも、清楚で軽い、自然な香りに仕上がっているのがポイント。

「香りが強すぎない、自然な甘さの香水が好き」という方はぜひ、ニチックの「ニチック ナンバーナイン ベリー&ミュゲ エクストレ ドゥ パルファン」も使ってみてください。

【まとめ】「バーバリー ハー オードパルファム」はどんな人・どんなシチュエーションにおすすめ?

「バーバリー ハー オードパルファム」をおすすめしたいシチュエーション

デートのときにおすすめ
1.自分を可愛らしく見せたいデートの時
2.寒い時期のお出かけ
3.頑張った自分を存分に甘やかしたい時


「バーバリー ハー オードパルファム」の1番の魅力は、なんといっても甘くて可愛いストロベリーの香り。「可愛く着飾った自分を見てほしい」、そんなあなたの助けになってくれるフレグランスです。

柔らかくミルキー感のある甘い香りは、寒い時期につけるのもおすすめ。「ちょっと寒いけど、楽しいお出かけがしたい!」という時にも、このフレグランスがあなたのお供になってくれます。

外出時だけでなく家でのリラックスタイムにも。甘くとろけるような香りは、毎日頑張るあなたを優しく包み込んでくれます。「今日だけは自分を甘やかしたい」と思った時にも、ぜひワンプッシュしてみてください。

「バーバリー ハー オードパルファム」をおすすめしたい人

可愛く見せたい人におすすめ
1.お菓子のような甘い香りが好きな人
2.可愛い香水を身にまといたい人
3.リラックスタイムにも使える香水を探している人

「バーバリー ハー オードパルファム」は、いちごのお菓子のような甘い香りのフレグランス。普段グルマン系の香水を使っている、スイーツ系の甘い香りが大好きな方には、うってつけの香水です。

香りだけでなく、淡いピンクでまとまった可愛らしいボトルデザインもポイント。「見た目も香りも可愛い香水が欲しい」という方にもおすすめのフレグランスになっています。

柔らかさのある甘さで包み込んでくれるような香りは、家で使うのもおすすめ。「リラックスタイムに甘い香りを漂わせたい」という方は、ぜひ「バーバリー ハー オードパルファム」を試してみてください。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事