ブルガリ「オムニア コーラル オードトワレ」の香りを徹底レビュー!

詳しく見る
「オムニア コーラル オードトワレ」は、ブルガリとして初のフルーティー・フレグランスとして発売されました。

アルベルト・モリヤスが、高貴で希少な赤サンゴをイメージして調香した香水です。

香料として使われているのは、ハイビスカスやザクロなど赤い材料が中心。

「コーラル」という香水名のとおり、赤い宝石のようなボトルで赤サンゴを表現しています。

ブルガリ「オムニア コーラル オードトワレ」はどんな香り?

ザクロの写真
「オムニア コーラル オードトワレ」は、フローラルノートとフルーツの透明感あふれる香りが特徴です。

ハイビスカスの華やかさとザクロのジューシーさが調和し、エネルギッシュな印象を与えます。

甘酸っぱい香りは、まるで夏のきらめく太陽をイメージさせます。

香水の種類はオードトワレで、持続時間は短めです。

トップノートは「ゴジベリー × ベルガモット」の香りでフレッシュな印象

ゴジベリーの写真
トップノートは、ゴジベリーの甘さとベルガモットの爽やかさで、軽やかに始まります。

ゴジベリーはクコの実とも呼ばれ、よく杏仁豆腐の上にのっているものです。

甘酸っぱいベリーの香りと、フローラルな香りの爽やかさが明るい印象にしてくれます。

ミドルノートは「ハイビスカスフラワー× ウォーターリリー」の香りでみずみずしい印象

ハイビスカスの写真
ミドルノートは、ハイビスカスとウォーターリリーの明るく華やかな香りです。

ハイビスカスの甘酸っぱさがトップのゴジベリーの香りと調和し、トロピカルな印象を与えます。

ウォーターリリーは、フローラルの中にほのかに甘さを感じる、爽やかな香りです。

南国を感じさせる明るさもありつつ、爽やかさも感じさせます。

ラストノートは「ザクロ × シダーウッド」の香りで大人っぽいな印象

木々の中にいる写真
ラストノートは、シダーウッドの落ち着いた香りがすべてを包み込みます。

ザクロはジューシーで甘酸っぱく、ほのかに苦みを感じる香りです。

シダーウッドとザクロが合わさることで、甘さを落ち着かせ、全体を引き締めてくれます。

ブルガリとは?

ブルガリとは、1884年に創業されたジュエリーブランドで、1993年から香水の販売を開始しました。

その中でも「ブルガリ オムニア」シリーズは、ブルガリを代表する香水の1つとして有名です。

「ブルガリ オムニア」シリーズは世界各地の自然や文化からインスピレーションを受けた香りが特徴。

「20代女性が初めて身につける宝石」をイメージ
していて、ジュエリーブランドらしいシリーズです。

「オムニア コーラル オードトワレ」の口コミは?

「オムニア コーラル オードトワレ」を気に入った人の口コミ

香水をつけている人の写真
「フルーティーでふわっと香る」
「軽やかで夏っぽい」
「明るくてかわいい印象に」

口コミをまとめると、フルーティーで軽やかに香るという印象をもった人が多かったようです。

すっきりとしているフルーティーさが夏にぴったり。

フレッシュなみずみずしさが元気な印象
にしてくれます。

>>カラリアでもっと口コミを見てみる

「オムニア コーラル オードトワレ」が合わなかった人の口コミ

鼻をこすっている写真
「印象に残りづらい」
「若い人にしか似合わなそうな香り」
「入浴剤のような香り」

口コミをまとめると、「軽すぎる香り」「フレッシュな甘さが幼い」と感じる方が多かったようです。

重めの香りが好みの方や、大人っぽい雰囲気にしたい方には合わないのかもしれません。

ふんわりと香る香水をお探しの方や、可愛らしい雰囲気にしたい人にはおすすめの香水だといえます。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

「オムニア コーラル オードトワレ」と似ている香水は?

1.ジミーチュウ「ジミー チュウ ロー」

詳しく見る
「ジミー チュウ ロー」は、みずみずしくフレッシュな桃と、ハイビスカスの華やかな香りが特徴です

フローラルとムスクの香りが調和し、上品でエレガントな印象を与えます。

「オムニア コーラル オードトワレ」よりも、大人っぽいイメージを求めている方におすすめです。

2.ジルスチュアート「ジルバイ ジルスチュアート オード トワレ」

詳しく見る
「ジルバイ ジルスチュアート オード トワレ」は、ピオニーの甘さとペアーの爽やかさがメインの香水です。

公式ホームページでは「美しい魔法を秘めた香りの宝石」と表現されており、「いつか、本物の大きなダイアモンドを」というメッセージが込められています。

見た目からも香りからも、明るく晴れやかな印象の香水を探している方におすすめです。

3.ジバンシイ「オードモワゼル フローラル」

詳しく見る
「オードモワゼル フローラル」はフレッシュで華やかな香りです。

ピンクグレープフルーツの爽やかさと、ムスクの柔らかな香りが、ワイルドローズの上品さを際立たせます。

「オムニア コーラル オードトワレ」に爽やかさが足されたイメージです。

同じように可愛らしく明るい印象を与えつつも、さっぱりとした一面も欲しい方におすすめ。

「オムニア コーラル オードトワレ」はどんな人・どんなシチュエーションにおすすめ?

「オムニア コーラル オードトワレ」をおすすめしたいシチュエーション

夏に買い物をしているカップルの写真
1.夏のお出かけの日に
2.友人とのショッピングの日に
3.日常使いにも


「オムニア コーラル オードトワレ」はフレッシュで明るい香りです。


ハイビスカスとザクロの甘酸っぱさが南国を連想させ、夏のお出かけの日にぴったり。

香りを身にまとって、海辺を散歩してみたくなります。

フレッシュでフローラルな香りは、元気で可愛らしい印象してくれるため、友人とのショッピングにもぴったりです。

「オムニア コーラル オードトワレ」をおすすめしたい人

元気な女性の写真
1.明るく元気な印象にしたい人
2.夏に合う香水を探している人
3.どんな場面でも使える香水を探している人


「オムニア コーラル オードトワレ」はフレッシュな香りが、元気な印象を演出してくれます。

甘すぎずすっきりとしている香りのため、暑い季節でも重く感じません。

普段使いもしやすく、どんな場面でも笑顔にさせてくれる明るい印象です。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

4ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

4mlは約60プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事