パーマヘアにおすすめのシャンプーの選び方
 
パーマは髪内部の結合に働きかけて形をつくるので、パーマ後の髪は乾燥やキューティクルの乱れが起こりやすい状態になってしまいます。
アミノ酸系やベタイン系など、低刺激な洗浄成分が含まれているシャンプーがおすすめです。
洗浄力が強すぎるシャンプーは、水分や油分の流出をうながし、カールの弾力低下や広がりにつながってしまいます。
ケラチンやコラーゲン、セラミド、ヒアルロン酸などの毛髪保護・保湿成分、ヘマチンのような残留アルカリを中和する成分が含まれているかもチェックしましょう。
また仕上がりの好みにあわせて選ぶのもおすすめ。
ふんわりカールを維持したいならノンシリコンタイプのシャンプー、まとまりのあるツヤ感カールが好みの人はシリコン入りや、オイルインタイプのシャンプーがぴったりです。
パーマを長持ちさせる3つのポイント
 
1.パーマ直後は時間を置く
この間はシャンプーを避け、どうしても気になるときはぬるま湯ですすぐくらいにしましょう。
くしでとかしたり、ドライヤーやアイロンを使ったりすることも避けるのがベターです。
2.やさしく洗い、しっかりと保湿する
シャンプーの前にまず、予洗いを長めにおこなうのがおすすめ。
60~90秒を目安に、髪についた皮脂やホコリなどの汚れを、お湯だけでしっかりと落としましょう。
次に、シャンプーを手のひらでよく泡立てて地肌を中心に洗います。指の腹を使ってマッサージするようなイメージで洗うのが◎
カール部分は泡でそっと包み込むように、もみ洗いするのがおすすめです。
シャンプー後は、ケラチンやコラーゲンなどの毛髪保護成分、セラミドやヒアルロン酸などの保湿成分配合のトリートメントを使って、髪にうるおいを補給しましょう。
3.乾かすときはカールをそっと包み込むように
タオルで髪を優しくおさえて水気をオフしましょう。タオルドライをしっかりとするのがおすすめです。
ドライヤーをするときは、根元から風を当ててカールをつぶさないように乾かします。
手でカール部分をそっと持ちながら乾かすと、より形をキープできるでしょう。
仕上げは手ぐしで「カールの丸み」を支えるように整えると、翌朝のまとまりが変わります。
パーマ用シャンプーおすすめ5選
| 洗浄成分 | アミノ酸系、ベタイン系 | 
|---|---|
| 毛髪保護成分 | ケラチン、コラーゲン、ヘマチン | 
| 保湿成分 | セラミド、ヒアルロン酸 | 
| 仕上がり | ふんわり重視ならノンシリコン、しっとり重視ならオイルインタイプ | 
1.サンコール「R-21 EX シャンプー」
| 分類 | 化粧品 | 
|---|---|
| 洗浄成分 | アミノ酸系 | 
| 毛髪保護・保湿成分 | 21種類の植物美容エキス、ヘマチン(毛髪保護成分)、発行熟成プラセンタエキス、発行オリーブ葉エキス、コメ発酵エキス(保湿成分) | 
| 仕上がり | ハリ・コシのあるまとまり感 | 
合成香料、合成着色料フリーの低刺激設計も特徴。
もこもことしたきめ細かな泡が髪と地肌をそっと包みこみ、パーマ後の残留アルカリをマイルドに除去できます。
21種類の植物美容エキス(毛髪保護成分)も贅沢に配合されているので、乾燥やパサつきが出やすいパーマ毛にしなやかさとツヤをプラス。
仕上がりはなめらかで、根元から毛先までまとまりやすい質感を味わえるでしょう。
広がりがちな髪や、湿気で扱いづらい髪にもおすすめです。
口コミでは「柔らかくとろみのあるテクスチャーで、軽やかな使い心地」「泡切れがよくてすすぎやすい」などの声が見られました。
パーマの弾力とまとまりを重視したい人におすすめの1本です。
2.ケラスターゼ「バン フルイダリスト 1」
| 分類 | 化粧品 | 
|---|---|
| 洗浄成分 | アミノ酸系 | 
| 毛髪保護・保湿成分 | プロケラチン(保湿・補修成分)、セラミド(毛髪補修成分) | 
| 仕上がり | 指通りなめらか | 
濃密で弾力のある泡が魅力。プロケラチンやセラミドなどの保湿・保護成分を豊富に配合しているので、きしみにくく、なめらかな指通りを実感できるでしょう。
口コミでは「泡立ちがよくて使いやすい」「翌朝のまとまり具合がちょうどよく、扱いやすかった」などの声が見られました。
髪のうねりや広がり、パサつきが気になる方にぴったりです。
一方しっとり感が強めなので、髪が細い方や柔らかい方はもしかしたら重いと感じるかもしれません。
少量でよく泡立つ特性を活かして、使用量を調節すると使いやすくなるでしょう。
トリートメントの量も少なめにすると、根元のふんわり感と毛先のまとまりを両立しやすくなります。
上品なフローラルの香りを楽しめるのもうれしいポイントです。
3.ZACC「パールリッチシャンプー」
| 分類 | 化粧品 | 
|---|---|
| 洗浄成分 | アミノ酸系 | 
| 毛髪保護・保湿成分 | ブラックパール、グリセリン、コラーゲン、9種のボタニカル成分(毛髪保護・保湿成分) | 
| 仕上がり | ノンシリコンタイプでサラサラ髪 | 
ブラックパールやコラーゲンなどの毛髪保護・保湿成分を配合していて、ダメージが気になる髪にうるおいをしっかりと補給してくれます。
毛先までつるんとした指通りに仕上げてくれるでしょう。
9種類のエッセンシャルオイルをブレンドした、ナチュラルなシトラスフローラルの香りも魅力。
爽やかさの中に、フローラルの甘く華やかなニュアンスが調和した香りで、優美な雰囲気を楽しめます。
泡は濃密でもっちり。炭入りで、気になる頭皮のニオイやベタつきをオフできます。
口コミでは「香りが上品でリラックスしたいときにぴったり」「スッキリした洗い心地でお気に入り」などの声が見られました。
仕上がりはしっとりとサラサラのバランスがよく、カラーやパーマによる髪のゴワつきが気になる方におすすめです。
4.クラシエ「ディアボーテ HIMAWARI オイルインシャンプー(リッチ&リペア)」
| 分類 | 化粧品 | 
|---|---|
| 洗浄成分 | アミノ酸系 | 
| 毛髪保護・保湿成分 | プレミアムヒマワリオイルEX* | 
| 仕上がり | ノンシリコンタイプ、しっとりまとまる髪 | 
パーマによる乾燥や、湿度によってうねりや広がりが出やすい髪に、水分と油分をバランスよく与えてくれます。
しっとりまとまる質感が好みの方におすすめ。
きめ細かい泡で、やさしい洗い心地を実感できるでしょう。
ノンシリコン、サルフェートフリーの低刺激設計で、誰でも使いやすいのが魅力(※すべての方に皮膚刺激が起こらないわけではありません)。
エレガントフローラルの香りは、上品で清潔感のある印象です。翌日までほのかに残る余韻を楽しめるでしょう。
口コミでは「ノンシリコンとは思えないなめらかな指通りだった」「髪がまとまりやすくなった」などの声が見られました。
ドラッグストアで入手しやすいのもうれしいポイントです。
*(オーガニックヒマワリオイル、ヒマワリ種子エキス、ヒマワリ花エキス)
5.Bio Lucia(ビオルチア)「Bio Luciaシャンプー」
| 分類 | 化粧品 | 
|---|---|
| 洗浄成分 | アミノ酸系 | 
| 毛髪保護・保湿成分 | キュウリ果実エキス、タチジャコウソウ花/葉エキス、ラベンダー花エキス、セイヨウサンザシ果実エキス、アルテア根エキス、ローズマリー葉エキス、カミツレ花エキス、トウキンセンカ花エキス、ゴボウ根エキス、セージ葉エキス | 
| 仕上がり | ノンシリコンタイプ、軽やかな髪 | 
セージ葉エキスやカミツレ花エキス、ローズマリー葉エキスなど10種類以上のオーガニック植物成分を配合し、パーマやカラーで水分と弾力を失った髪にしなやかさを与えてくれます。
オールインワンシャンプーで、コンディショナーやトリートメントなど11個の役割を果たしてくれるのが魅力。
時短になるので、忙しいときにおすすめです。
またビオルチアのシャンプーは使い方が特徴的。まずシャンプーを泡立てずに、頭皮や髪に塗りこみます。
1分ほど放置し、頭皮マッサージをしましょう。そのあと泡立てて洗い、よくすすぎます。
口コミでは「髪がふんわり立ち上がるようになった」「香りがナチュラルでよかった」などの声が見られました。
とくに、ぺたんとしやすい軟毛や猫っ毛で「カールがつぶれがち」という人にぴったり。
フルーティフローラルの香りは、自然な香り立ちで日々のケアを心地よく彩ってくれるでしょう。
香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ
1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。
・3ml(約1ヶ月分)の香水が届く
・持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
・香水のラインナップは約1,000種類以上!
3mLは約45プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。
月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!
 
         
       
                


 
          
