猫っ毛の特徴

猫っ毛の女性
猫っ毛とは、髪の1本1本が細くて柔らかく、ボリュームが出にくい軟毛のことです。

手で触るとふわっと軽く、やさしい質感。湿気や汗でへたりやすく、トップが立ち上がりにくいという特徴があります。

絡まりやすく、切れ毛や枝毛が増えやすいのが悩ましいポイント。

スタイリング剤を重ねると重みでさらにペタンとなり、夕方にはつぶれてしまうこともあるでしょう。

日々のケア次第で、扱いやすさと触り心地は大きく改善できるので、猫っ毛向けのヘアケア商品を使ってみてくださいね。

猫っ毛向けシャンプーの選び方

シャンプー

①ノンシリコンかどうかをチェック

シャンプーを選ぶときは、ノンシリコンかどうかを確認するのがおすすめ。

シリコン入りのシャンプーは髪をコーティングして、指通りをなめらかに整えてくれますが、猫っ毛には重たく、ボリュームダウンに繋がってしまうことも。

ノンシリコンのシャンプーなら、軽やかな使用感で、根元からふわっとした仕上がりを実感できます。

きしみが気になるときは、軽めのコーティング剤や毛髪補修成分が入ったシャンプーを選ぶのがおすすめです。

②マイルドな洗浄成分のシャンプーを選ぶ

洗浄成分に着目して選ぶのもおすすめです。

猫っ毛は、毛が細くダメージを受けやすい髪質なので、洗浄力がマイルドなシャンプーがよいでしょう。

とくに、「ココイルグルタミン酸Na」「ラウロイルアラニンNa」などのアミノ酸系や、「コカミドプロピルベタイン」などのベタイン系がおすすめ。

必要な皮脂は残しつつ、汚れをやさしくオフして、頭皮を健やかに保ってくれます。

③毛髪補修成分や保湿成分に着目

シャンプーを選ぶときは、毛髪補修成分や保湿成分が含まれているかどうかも確認しましょう。

細い髪質の猫っ毛には、ハリやコシが不足しがち。

加水分解ケラチンや加水分解シルク、ヒアルロン酸やコラーゲンなどの成分がおすすめです。

髪にうるおいとツヤを与え、猫っ毛特有のパサつきを抑えてくれます。

指通りをなめらかに整えてくれるので、絡まりにくく、ふんわりとした髪質に仕上げてくれるでしょう。

クーポンコード【COLORIA_WM】で初月¥500オフ!

カラリア 香りの定期便

猫っ毛向けシャンプーおすすめ12選

1.nijito「haru kurokamiスカルプ(オリジナル)」

分類 化粧品
洗浄成分 アミノ酸系
シリコン/ノンシリコン ノンシリコン
香り 柑橘系
リンスいらずのオールインワンタイプで、ふんわり仕上がるシャンプーです。

ノンシリコンですがきしみにくい設計で、軽くなめらかな手触りを実感できるでしょう。

ヤシ由来のアミノ酸系洗浄成分と、植物由来の保湿成分や整肌成分がたっぷりと配合されているのも特徴。マイルドな使い心地を味わえます。

10の無添加設計*で、デリケートな肌の方でも使いやすいのがうれしいポイント。

根元はやわらかく立ち上がり、毛先はするんとまとまります。

柑橘系のスカッと爽やかな香りを楽しめるでしょう。

*シリコン、合成ポリマー、カオチン界面活性剤、石油系界面活性剤、合成香料、合成着色料、鉱物油、紫外線吸収剤、合成防腐剤、合成保存料の10種類が無添加

2.ZACC「パールリッチ シャンプー」

分類 化粧品
洗浄成分 アミノ酸系
シリコン/ノンシリコン ノンシリコン
香り シトラス&フローラル
もっちりとした濃密泡で、地肌をスッキリ洗えるシャンプーです。

天然炭(吸着成分)が皮脂や毛穴汚れの吸着をサポートし、ブラックパール(保湿成分)が髪にたっぷりのうるおいを与えます。

天然由来成分を豊富に配合しているのも魅力。髪表面をなめらかに整え、するんとした手触りを楽しめます。

口コミでは「シトラスフローラルのサッパリとした香りがよかった」「泡立ちがいい!」などの声が見られました。

ノンシリコンでもきしみにくく、ふわツヤ髪に仕上がるでしょう。

3.Bio Lucia(ビオルチア)「シャンプー」

分類 化粧品
洗浄成分 ベタイン系
シリコン/ノンシリコン ノンシリコン
香り フルーティーローズ
天然由来成分98%のオーガニック設計が魅力のシャンプーです。

シャンプーだけでなく、トリートメントやハリ・コシアップ、頭皮うるおいケアなど11個の役割を果たしてくれます。

10種のオーガニック成分(保湿成分)配合で、うねりや広がりを抑えてくれるのが魅力。絡まりがちな猫っ毛でも使いやすいでしょう。

フルーティーローズの穏やかな甘い香りが、上品な雰囲気を演出します。

しなやかなコシを求める方におすすめです。

4.ラサーナ「プレミオール シャンプー」

分類 化粧品
洗浄成分 アミノ酸系
シリコン/ノンシリコン シリコン
香り アロマティックフローラル
海藻エキス・海泥と、アミノ酸系をブレンドした洗浄成分が特徴のシャンプーです。

海泥が毛穴汚れや皮脂をしっかりと吸着してくれるので、アミノ酸系のマイルドな洗浄力でもスッキリとした洗いあがりを味わえます。

乳酸桿菌とエゴマ葉エキス(整肌成分)、オーガニック植物ブレンドオイルが、頭皮を健やかに整えてくれるのも魅力。

口コミでは「すぐに泡立つので、摩擦が起きにくい!」「香水のような奥深い香りがよかった」などの声が見られました。

サラッとしたテクスチャーで、みずみずしい使用感を楽しめるでしょう。

5.アミノメイソン「ディープモイスト ホイップクリーム シャンプー」

分類 化粧品
洗浄成分 アミノ酸系
シリコン/ノンシリコン ノンシリコン
香り ホワイトローズ
生クリームのような、ふわふわとした濃密泡で洗えるシャンプーです。

摩擦が少なく、しっとり髪に仕上がる穏やかな使用感が魅力。

アーモンド油、アボカド油、ハチミツなど自然由来の保湿成分がたっぷりと配合されていて、毛先までするんとまとまるうるおいを与えてくれます。

サルフェートフリー、石油系界面活性剤フリー、アルコールフリー、合成着色料フリー、無鉱物油、パラベンフリー、タルクフリーの低刺激設計です。

ホワイトローズの甘く清楚な香りを楽しめるのもうれしいポイント。

とくに、乾燥による絡まりが気になる方におすすめです。

6.MILBON「ジェミールフラン シャンプー ハート」

分類 化粧品
洗浄成分 ベタイン系
シリコン/ノンシリコン ノンシリコン
香り ピュアピオニー
サロンラインから発売されている軟毛向けのシャンプーです。

エラスティックコラーゲン*(保湿成分)配合で、内側からふっくらする、弾力感あふれる仕上がりを楽しめます。

根元はふんわり、毛先はするんとしたバランスを実現してくれるのが魅力。

口コミでは「濃密できめ細かな泡がよかった」「ベタつかず、うるサラ髪になった」などの声が見られました

ピュアピオニーのほのかに甘い香りをまとえます。可憐な印象を演出してくれるでしょう。

*ココイル加水分解コラーゲンK

7.セラピュア「ケフトルEX アミノシャンプー」

分類 化粧品
洗浄成分 アミノ酸系
シリコン/ノンシリコン ノンシリコン
香り アロマ精油のフレッシュな香り
馬油やオレンジ油、サボンソウ葉エキスなどを配合したオイルクレンジング処方が特徴。

アミノ酸系のマイルドな洗浄力でも、皮脂汚れをしっかりと落とせます。

44種類のスカルプ成分が、髪にハリやコシを与え、根元からボリュームアップできるのが魅力。

口コミでは「爽快感あふれる香りが夏にぴったり」「スッキリとした洗いあがり!」などの声が見られました。

合成香料フリー、アルコールフリー、ノンシリコン、無鉱物油、石油系界面活性剤フリー、合成着色料フリー、紫外線吸収剤フリーの7つの無添加処方で、デリケートな肌の方も使いやすいでしょう。

8.&honey「モイストシルキー シャンプー1.0」

分類 化粧品
洗浄成分 ハチミツ由来
シリコン/ノンシリコン ノンシリコン
香り シャンパンフルールハニー
アンドハニーならではの、ハチミツ由来の洗浄成分*が配合されたシャンプーです。

90%以上が保湿・毛髪保護成分(基材を除く、水を含む)で作られているのが特徴。

うるうるしっとりな仕上がりで、なめらかな指通りを実感できるでしょう。

髪が絡まりにくくなり、猫っ毛の方にぴったり。

シャンパンフルールハニーのみずみずしく、ほのかに甘い香りを楽しめます。

*加水分解ハチミツタンパク、サボンソウ葉/根エキス(洗浄・保湿)

9.いち髪「なめらかスムースケア シャンプー」

分類 化粧品
洗浄成分 アミノ酸系
シリコン/ノンシリコン ノンシリコン
香り 山桜
和草エキスが豊富に配合されたシャンプーです。

毛髪保護成分のコメエキスやコメヌカ油、ナデシコ、ムクロジ、ツバキなどの天然成分が髪にうるおいを与え、摩擦によるダメージから守ってくれます。

キューティクルスムース処方で、髪の表面がなめらかに整い、絡まりにくい仕上がりを実感できるでしょう。

山桜のやさしい和の香りも魅力。

サラサラ軽やかにまとまり、毎日のベーシックケアにぴったりです。

10.ディアボーテ「HIMAWARI オイルインシャンプー(リッチ&リペア)」

分類 化粧品
洗浄成分 アミノ酸系
シリコン/ノンシリコン ノンシリコン
香り エレガントフローラル
髪のうねりや広がりが気になる方におすすめのシャンプーです。

毛髪補修&保護成分のプレミアムヒマワリオイルEX*が、髪をしっかりと保湿し、パサつきを抑えてくれます。

泡立ちがよく、ふわふわとキメの細かい泡で軽やかに洗えるのも魅力。

ノンシリコン、サルフェートフリーの低刺激設計で、デリケートな肌の方も使いやすいでしょう。

明るいフローラルの香りを楽しめます。

口コミでは「うねりが気になる梅雨に愛用している」「しっとりなのにペタンとしにくいのが嬉しい!」などの声が見られました。

*オーガニックヒマワリオイル、ヒマワリ種子エキス、ヒマワリ花エキス

11.モイストダイアン「ボタニカル モイスト シャンプー」

分類 化粧品
洗浄成分 アルガンオイル洗浄成分
シリコン/ノンシリコン ノンシリコン
香り フルーティジャスミン
90%以上天然由来成分(水を含む)で作られている、オーガニック志向の方におすすめのシャンプーです。

ハチミツやサクラエキス*など、ボタニカルな保湿成分がたっぷりと配合されています。

アルガンオイルの洗浄成分で、穏やかな洗い心地を味わえるのが魅力。

サルフェートフリー、パラベンフリー、石油系界面活性剤フリー、合成色素フリー、無鉱物油、エタノールフリーの低刺激設計です。

さっぱりと爽やかなグレープフルーツとネロリから始まり、次第にジャスミンやローズなどの華やかなフローラルの香りを味わえます。

時間が経つと、アンバーやムスクのほっと落ち着くような雰囲気に。

香水のように変化する、奥行きある香りをまとえるのもうれしいポイントです。

*サトザクラ花エキス

12.ザ パブリック オーガニック「スーパーポジティブ 精油シャンプー」

分類 化粧品
洗浄成分 アミノ酸系
シリコン/ノンシリコン ノンシリコン
香り 精油ブレンドのフローラルウッディ
精油を使ったナチュラルな香りを楽しめるシャンプーです。

フランキンセンスとイランラインの、優美でエキゾチックな雰囲気の香りをまとうことができます。

毛髪補修成分のワサビノキ種子エキスが、髪に軽やかなふんわり感と自然なツヤを与えてくれるのもポイント。

しっとりより、サラッとした質感が好みの方におすすめです。

合成香料フリー、合成着色料フリー、無鉱物油、パラベンフリー、パラフィンフリーの低刺激設計で、マイルドな使用感を味わえます。

猫っ毛さん必見!シャンプーの仕方と乾かし方のコツ

シャンプーをしている女性
洗い方と乾かし方を工夫することで、猫っ毛の扱いやすさが格段にアップします。

シャンプーの前には、必ずブラッシングをして髪の絡まりをほぐしておくのがポイントです。

予洗いは、ぬるま湯で1分ほどおこないましょう。泡立ちがよくなり、摩擦ダメージを減らすことができます。

シャンプーは、手のひらで軽く泡立ててから髪に塗りましょう。

泡をクッションにしながら、指の腹で円を描くように頭皮をマッサージして洗います。

毛先はこすらず、泡を通すだけでOK。すすぎは丁寧におこないましょう。

乾かすときは、タオルドライで水分を拭き取ってからがおすすめ。髪の内側に指をいれて、持ち上げるようにしながら乾かします。

根元から毛先に向かってドライヤーを当てると、ふんわりとした仕上がりを実感できるでしょう。

最後に冷風でキューティクルを締めると、ツヤのある髪に仕上がります。

香水好きのあなたには「カラリア 香りの定期便」がおすすめ

香水好きのあなたにおすすめしたいのが「カラリア 香りの定期便」です。

1ヶ月分の香水が毎月届くので、気になっていたブランド香水を気軽にお使いできるだけでなく、気分や季節に合わせて香りを選ぶことができます。

3ml(約1ヶ月分)の香水が届く
持ち運びに便利な専用アトマイザーケース付き
香水のラインナップは約1,000種類以上!

3mLは約45プッシュほどなので1ヶ月で使い切りやすい量です。おしゃれな専用アトマイザーも貰えるので外出先での付け直しにもおすすめです。

月々2,390円〜で人気ブランドの香水が使い放題!自分にぴったりの香水を探す「香水診断」もできるので、まずはお気軽にお試しください!

監修: カラリア編集部

Instagramでフォロワー数20万人超の香りに特化した情報をお届けしているアカウント「カラリアマガジン」を運営。
当メディアの記事はInstagramのフォロワー様に答えていただいたアンケート結果や口コミ、カラリア 香りの定期便でのランキングや口コミなどのデータをもとに作成しております。

注意事項

※ 掲載されている情報は記事執筆時点のものです。最新情報は公式ホームページなどでご確認ください。

※ 掲載商品はこちらで紹介した効果・効能を保証したものではありません。ご購入の際は、各商品の公式サイト等をご確認ください。

※ 入浴剤にダイエットやデトックス効果が認められている商品はありません。

※ 「美白」は、メラニンの生成を抑え、しみやそばかすを防ぐことを指します。

※ 「日焼け防止」とはメラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐことを指します。

※ 「エイジングケア」とは、老化防止のことではなく年齢に応じたケアのことで、年齢を重ねた肌にうるおいを与えることを指します。(ボディクリーム等の記事に導入)

※ 「エイジングケア」とは、若返りを意味するものではなく、頭皮や髪を清潔に保ち、毛髪にうるおいやハリ・コシを与えることを指します。(シャンプー等の記事に導入)

※ 「浸透」とは、角質層への浸透を指します。

※ 「髪への浸透」とは、角化した毛髪部分の範囲内への浸透を指します。

※ 「アレルギーテスト済み」は、すべての人にアレルギーが起きないということではありません。

※ 「パッチテスト済み」は、すべての人に皮膚刺激が発生しないということではありません。

※ 「スティンギングテスト済み」は、すべての人に皮膚トラブルがおこらないということではありません。

※ 「ノンコメドジェニックテスト済み」は、すべての人にコメド(ニキビのもと)が発生しないということではありません。

※ 「ボリュームアップ」とは毛髪にハリやコシを与え、ボリューム感を与えたように見せることを指します。

※ 「ベタつき防止・ケア」とは、洗髪後に頭皮を健やかに保つことを指します。

※ 「育毛」は、頭皮や毛髪を清潔にすることで毛髪がすこやかに保たれることを指します。

※ 「毛髪の補修」とは物理的に損傷を補い繕うことであり、治療的な回復のことではありません。

※ 「小じわの改善」とはうるおいにより乾燥による小ジワを目立たなくすることを指します。

※ 「ピーリング」とは洗浄、拭き取り行為などによる物理的効果によるものを指します。

※ 「くすみ」とはメーキャップ効果によるものを指します。

※ 化粧品に疲労回復効果はありません。

※ 使用者の感想は商品の効能効果を保証するものではありません。

※ 化粧品に「治癒、回復、改善」の効果はありません。

※ ニキビケア商品のうち、ニキビを治す効果が認められているのは医薬品のみで、化粧品・医薬部外品にはニキビを治す効果が認められていません。

この記事を見た方におすすめの記事